2023 F1 シンガポールGP

2023年09月18日 20時04分18秒 | └F1

どうも、ren.です。
強い雨で窓が開けられず、室温が28度以上の夏日状態。
外は25度どころか、夜には20度を切っているというのに。
おかげで昨夜は寝が足りなかった。


さて、昨夜はシンガポールGP決勝でした。
現地の建築工事によってコースレイアウトが変更され、ボックスコーナーが高速ストレートに。
むしろこのレイアウトがドライバーにもファンにも好評で、来期も継続を望む声が(w

スタート1周目、コーナーで並んだペレスが接触し、またも角田がリタイヤ。
この接触が今回もなんの審議にもならないという謎。
ペレス自身、「角田はこちらが死角で見えていなかったはず」と言っていますが、わかっててマシンをねじ込むのは危険行為じゃなかろうか。

ペレスはこのレースで、さらにアルボンに対してもロケット行為を行っています。
こちらはペレスに5秒加算ペナルティが下されましたが、順位に影響せず8位。
なんか納得いかんね。

それにしても角田は、日本に着いたら早急に厄払いに行った方がいいね。
予選でもフェルスタッペンに邪魔されていて、グループ内の確執にも係わる。

そんなフェルスタッペンも今回は11番手スタートを喫し、レースでも順位を上げられず5位フィニッシュで連勝記録ストップ。
レッドブルの連勝記録もついに止まってしまいました。
とにかく今回はレッドブルのマシンはこのコースに合わなかったようですねぇ。

さて、レッドブルとフェルスタッペン連勝を止めたのは、サインツ。
PPスタートから見事にポールトゥウィンで優勝を飾りましたが、とにかく走りがクレバーだった。

特に終盤10周ほどの展開。
サインツが大きくリードし、後ろにはノリス、ラッセル、ハミルトン。
ここでサインツはこの3台の競い合いを誘うため、自らペースを落としてノリスにDRSを使用可能にさせるという奇策。

結果、目論見通り、3台がデッドヒートを繰り返し、ラッセルはファイナルラップにバリアに突っ込んでしまいました。
それを後ろに、サインツは悠々とゴール。

いやぁ、なかなかにニクい演出をしてくれた。
チーム戦略が頼りないと、自分で考えるようになるのかな(w
DotDの獲得も納得。


さあ、今週末は日本GP。
今のところの天気予想では、金曜までは小雨が降りそうですが、週末は晴れそうなのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする