一晩で積雪20cmになった札幌のはずれからren.です。
吹き溜まりなんか、30cm以上ですよ。
低気圧の影響か、頭痛がとまりません。
さらに、PCエンジンを引っ張り出してきて取り付けたところ、ACアダプタが断線していて火花が飛んでおしゃかに。
燃え移らなくてよかったわ(w
でもこれで、「F1サーカス」も「マニアックプロレス」も「サイレントデバッガーズ」も遊べなくなってしまった……orz
● 「まんがタイムきらら 3月号 2008」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/3ec06c9b5aa7f38745908c03bfc4568e.jpg)
思わず飾りたくなるような表紙絵。
そういえば先日、先月号の表紙が雪合戦なことに今更気づきました。
あれは雪玉には見えないよ(w
最終回「ドージンワーク」ヒロユキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3a/5c50210325b1ee925c2515d61a059a11.jpg)
あまりにきれいな終わり方に、「すこーん(@竹本泉)」な感じ(w
5月号から番外編が始まるようですが、アニメDVDの刊行が終わった途端の最終回。
なんだか、薄ら寒いものを感じます。
「かみさまのいうとおり!」湖西晶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/349e74f80535c16696d17760bc4c8b93.jpg)
なむちゃんも、ずいぶん変わったものです(w
恋が彼女を強くした……のか、元々、耳年増だったからか。
「ふおんコネクト!」ざら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/e9a3c05adc28328f87f933c62cd6bad8.jpg)
まさかのTRPGネタ。
100面ダイスは売っているのはみたことをあります。
ためしに転がしたら、止まんないでやんの(w
「棺担ぎのクロ」きゆづきさとこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/fb5529d8eabcb84f0ef4ef5ccec5c11a.jpg)
ニジュクとサンジュの過去話。
人造生物好きとしては、このグロさがたまらん(w
犬顔の旅人さんも、ここのハカセと関係があったことが判明しました。
「うぃずりず」湖西晶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/4f37aa7b89670b6f2660a9240964a789.jpg)
フォワードや単行本を見ていない私には初見の桃井君。
なんておいしい展開になっていたんだ(w
ところで、君が柊君にかけているのは、ヘッドロックではなくチョークスリーパーだ。
「ふーすてっぷ」岬下部せすな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/77/cea2cd016e31ff4a3435056e40e5288b.jpg)
まあ結局、作中では凄腕暗殺者らしいところはありませんでしたけど(w
岬下部さんは、もうちょっと題材にリアリティを出して欲しいところ。
「SP都 参上」も、SPや日本刀をイメージでたけで描いているようにみえますし。
ともあれ、次回最終回。
「てとてとてとて」七松建司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/42/362bcdf507850938be7e0df69e178753.jpg)
紫電改
二次大戦中の日本陸軍局地戦闘機。
「紫電」は刀を表す名称で、その名を冠した陸上戦闘機があった。
その戦闘機の弱点であった視界の拡大、翼の改良と位置変更、故障の多い引き込み脚の廃止などを行い、大戦末期に完成したのが「紫電改」である。
「ガンダム」のカイ・シデンの名前の元ネタとしても有名。
……なんで、犬がそんなものの名前を知っているかは謎(w
「電人ザボーガー」は、まさかDVDボックスが出るとは思わなかったよなぁ。
「さくら*りちぇっと」月見里中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1c/a051f0cbdcde27729eb1a5636090f010.jpg)
うんうん、よしよし(を
「五日性滅亡シンドローム」ヤス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3a/d0b5f97556686c01231a79651451bd9b.jpg)
最終シーズンスタート。
まったく世界の滅亡感を感じない幕開け(w
新連載「メロ~3」野々原ちき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/0f5ba70cad5798d43a04048080c4b5a3.jpg)
「姉妹の方程式」に続いての連載。
オタク少年が、とにかく女の子に囲まれるという、良くある展開。
次回以降、どう差別化していくのか注目。
ゲスト「ぬるゲ」早苗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cb/9e8b05e8fc29fa7a6e51a0979286a45f.jpg)
なんだ、読者(というか私)にケンカ売ってんのか(w
今時、ゲーム音の表現が「ピコピコ」という、斬新な漫画でした。
その割りに、WiiとかDSは描きこんであるんだよなぁ。
ゲスト「脳内彼女のいる生活」宇東いさお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/98/459c255a0b669fdc85ffadc58a39f281.jpg)
以前のゲスト時、なかなか面白かったので再ゲストは嬉しいです。
最終回「天獄パラダイス」凪庵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/411b68e0c9ac91bfbc33f61db431bad1.jpg)
引っ張った割りに、あまりに何もない終わり方で拍子抜け。
別に打ち切りではなく、当初の予定通りの最終回だそうですが。
まあ、この漫画の場合、意外性を求める作品ではないですけれどね。
ハッピーエンドが、らしいですし。
凪庵さんといえば、最近こんなものが。
▼長門とちゅるやさんにウマウマさせてみた (ニコ)
あー、ニコニコ市場に極パラあるよ(w
吹き溜まりなんか、30cm以上ですよ。
低気圧の影響か、頭痛がとまりません。
さらに、PCエンジンを引っ張り出してきて取り付けたところ、ACアダプタが断線していて火花が飛んでおしゃかに。
燃え移らなくてよかったわ(w
でもこれで、「F1サーカス」も「マニアックプロレス」も「サイレントデバッガーズ」も遊べなくなってしまった……orz
● 「まんがタイムきらら 3月号 2008」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/3ec06c9b5aa7f38745908c03bfc4568e.jpg)
思わず飾りたくなるような表紙絵。
そういえば先日、先月号の表紙が雪合戦なことに今更気づきました。
あれは雪玉には見えないよ(w
最終回「ドージンワーク」ヒロユキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3a/5c50210325b1ee925c2515d61a059a11.jpg)
あまりにきれいな終わり方に、「すこーん(@竹本泉)」な感じ(w
5月号から番外編が始まるようですが、アニメDVDの刊行が終わった途端の最終回。
なんだか、薄ら寒いものを感じます。
「かみさまのいうとおり!」湖西晶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/349e74f80535c16696d17760bc4c8b93.jpg)
なむちゃんも、ずいぶん変わったものです(w
恋が彼女を強くした……のか、元々、耳年増だったからか。
「ふおんコネクト!」ざら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/e9a3c05adc28328f87f933c62cd6bad8.jpg)
まさかのTRPGネタ。
100面ダイスは売っているのはみたことをあります。
ためしに転がしたら、止まんないでやんの(w
「棺担ぎのクロ」きゆづきさとこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/fb5529d8eabcb84f0ef4ef5ccec5c11a.jpg)
ニジュクとサンジュの過去話。
人造生物好きとしては、このグロさがたまらん(w
犬顔の旅人さんも、ここのハカセと関係があったことが判明しました。
「うぃずりず」湖西晶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/4f37aa7b89670b6f2660a9240964a789.jpg)
フォワードや単行本を見ていない私には初見の桃井君。
なんておいしい展開になっていたんだ(w
ところで、君が柊君にかけているのは、ヘッドロックではなくチョークスリーパーだ。
「ふーすてっぷ」岬下部せすな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/77/cea2cd016e31ff4a3435056e40e5288b.jpg)
まあ結局、作中では凄腕暗殺者らしいところはありませんでしたけど(w
岬下部さんは、もうちょっと題材にリアリティを出して欲しいところ。
「SP都 参上」も、SPや日本刀をイメージでたけで描いているようにみえますし。
ともあれ、次回最終回。
「てとてとてとて」七松建司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/42/362bcdf507850938be7e0df69e178753.jpg)
紫電改
二次大戦中の日本陸軍局地戦闘機。
「紫電」は刀を表す名称で、その名を冠した陸上戦闘機があった。
その戦闘機の弱点であった視界の拡大、翼の改良と位置変更、故障の多い引き込み脚の廃止などを行い、大戦末期に完成したのが「紫電改」である。
「ガンダム」のカイ・シデンの名前の元ネタとしても有名。
……なんで、犬がそんなものの名前を知っているかは謎(w
「電人ザボーガー」は、まさかDVDボックスが出るとは思わなかったよなぁ。
「さくら*りちぇっと」月見里中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1c/a051f0cbdcde27729eb1a5636090f010.jpg)
うんうん、よしよし(を
「五日性滅亡シンドローム」ヤス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3a/d0b5f97556686c01231a79651451bd9b.jpg)
最終シーズンスタート。
まったく世界の滅亡感を感じない幕開け(w
新連載「メロ~3」野々原ちき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/0f5ba70cad5798d43a04048080c4b5a3.jpg)
「姉妹の方程式」に続いての連載。
オタク少年が、とにかく女の子に囲まれるという、良くある展開。
次回以降、どう差別化していくのか注目。
ゲスト「ぬるゲ」早苗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cb/9e8b05e8fc29fa7a6e51a0979286a45f.jpg)
なんだ、読者(というか私)にケンカ売ってんのか(w
今時、ゲーム音の表現が「ピコピコ」という、斬新な漫画でした。
その割りに、WiiとかDSは描きこんであるんだよなぁ。
ゲスト「脳内彼女のいる生活」宇東いさお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/98/459c255a0b669fdc85ffadc58a39f281.jpg)
以前のゲスト時、なかなか面白かったので再ゲストは嬉しいです。
最終回「天獄パラダイス」凪庵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/411b68e0c9ac91bfbc33f61db431bad1.jpg)
引っ張った割りに、あまりに何もない終わり方で拍子抜け。
別に打ち切りではなく、当初の予定通りの最終回だそうですが。
まあ、この漫画の場合、意外性を求める作品ではないですけれどね。
ハッピーエンドが、らしいですし。
凪庵さんといえば、最近こんなものが。
▼長門とちゅるやさんにウマウマさせてみた (ニコ)
あー、ニコニコ市場に極パラあるよ(w
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます