レレレへの道

日々鑑賞した映画の中で、レレレに書かない映画の感想です

シャークトパス SHARKTOPUS

2013年09月03日 23時42分37秒 | 怪獣/モンスター

「シャークトパス SHARKTOPUS」
原題:SHARKTOPUS
2010年 米 89分
■監督:
 デクラン・オブライエン
■出演:
 ケレム・バーシン
 サラ・マラクル・レイン
 エリック・ロバーツ
 エクトル・ヒメネス
 ピーター・ネルソン

●あらすじ
人食いザメと超巨大ダコが合体した化け物が大暴れするモンスターパニック。
サンタモニカのビーチ。
ビキニ姿の美女たちが海で戯れる中、一匹の巨大なホオジロザメが海底から姿を現し、ひとりの美女に狙いを定める。
しかし、謎の触角がサメを飲み込み…。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
こっちは何とロジャー・コーマン製作だ。
リメイク作らしいが、当然オリジナルも観たいぞ。
開始早々にモンスターが登場し、後はひたすら登場して人を襲いまくるサービス精神満点過ぎな作品。
モンスター好きならげっぷが出る程、肝心のシャークトパスを堪能することが出来る。
まあ映画としてみると「ダブルヘッド・ジョーズ」の方がしっかりしてるかなと思えるが
まあどちらも好みの問題ってことで。
モンスター自体はこっちの方が気に入ったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルヘッド・ジョーズ

2013年09月03日 23時42分11秒 | 怪獣/モンスター

「ダブルヘッド・ジョーズ」
原題:2-HEADED SHARK ATTACK
2012年 米 88分
■監督:
 クリストファー・レイ
■出演:
 カーメン・エレクトラ
 チャーリー・オコンネル
 ブルック・ホーガン
 デヴィッド・ガイエゴス
 ジェフ・ワード

●あらすじ
大学の研究合宿で、ソロモン諸島に向かいクルーザーを走らせるバビッシュ教授とその生徒たち。
だが、生徒たちは研究そっちのけで、日光浴を楽しんでいた。
その時、クルーザーの船底に何かが激突し、大きな衝撃と共に船底から浸水し始める。
生徒たちはボートで近くの無人島に向かい、船員のローラが修理のために海に潜るが、
彼女に信じられない恐怖が襲う。
目の前に現れたのは巨大なサメ。
だが、そのサメには獰猛な牙を剥く頭が2つあったのだ。
彼女を一瞬にして真っ二つに喰いちぎった“双頭の悪魔”は、無限の空腹を満たせず、
新たなエサを求め泳ぎ出す。
そして生徒たちは、悪魔の猛威から逃れることができるのか!?
(アルバトロス・フィルムより)

★感想など
最近メガ・シリーズは止めて、オリジナル・モンスター・シリーズに変えたんだろうか。
冒頭で登場するダブルヘッド・ジョーズは、最近流行りのフルCG。
襲われる人間もCGで描いていたが、このシーンがもろ
洋ゲーそのもの!
ようは出来が悪い。
しかし全編に渡って若い美女たちがビキニ姿で登場するわ、エロいシーンもきちんと挟むわ
責任は俺にあると息巻いている教授が全く役立たずだわ
その奥さんは非常事態なのに、一人ビキニで日光浴するわと
もう突っ込み所の嵐!
流石アルバトロスさんですね。
本作は是非「メガ・シャーク VS ジャイアント・オクトパス」と併せて観て頂きたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイゲーム

2013年09月03日 23時41分48秒 | アクション

「スパイゲーム」
原題:中日南北和/SPY GAMES
1990年 香港/日本 106分
■監督:
 胡大為(デヴィッド・ウー)
■出演:
 泉本教子
 時任三郎
 鍾鎭濤(ケニー・ビー)
 王祖賢(ジョイ・ウォン)
 李子雄(レイ・チーホン)
 藤田敏八
 吉川朝美
 陳欣健(フィリップ・チャン)
 陳惠敏(チャーリー・チャン)

●あらすじ
何者かに命を狙われたバンドのヴォーカル貴子は香港に逃亡。
香港には父がいるはずだ。あとを追ってサックスの工藤とマネージャーも東京を発つ。
ジョイ警部の協力を得て貴子の足取りを辿る工藤たち。
その頃、貴子は偶然知り合った視聴率低迷続きのTV局員のケンに匿われていた……。
(YAHOO映画より)

★感想など
日本パートが時代を感じさせる。
要は瓢箪から駒的ストーリーだが、前半はコメディ要素が強い。
クライマックスは無理なシリアスって感じで、全体としても統一感は無い。
ヒロインは懐かしい感じがする女性。
と言うかソバージュ流行ってたけど、また流行るのかなあ?
個人的に思い入れが強いから、また流行って欲しい気もする。
ストーリーとかはかなり大したことないんだが、まあ当時のシネマ・シティ系が好きな人とか
当時の日本を思い出したい人とかにはいいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする