昨夜のNHKの「クローズアップ現代」、
ブログ新時代と題して、既に800万を越えて世界一のブログ大国となった現代の日本のブログ事情を解析して、面白かった。
一月に20万人を越えるアクセスがある「アルファブロガー」などの話から始まった。
「アルファブロガー」などは私にとって初めて聞く新語だが、「ただ数だけかな」という疑問もあって、少し調べてみると、
アルファブロガーとは、
多くの読者に読まれている影響力のあるブロガー、英語圏ではこの言葉は定着せずA-list-bloggerと言われているとか。
その他、興味深い「視点」を提供するブロガーというのもあった。
番組では、「書き手に対する信頼感」-「信頼できるホンネを言っているか。」
が、アルファブロガーの条件とも言っていた。
アルファブロガーなど数の上では直接関係のない話だが、
「興味深い視点の提供」とか「信頼できるホンネを言う」などは、
一般のブロガーも私でも、気をつけておいたらいい 「そんなに難しくない」 ことのように思えた。
また、アルファーブロガーの特長として,一次情報を二次情報として加工するのだが、その時に 「独自の視点」 から捉えることが挙げられるとも言っていた。
要は、 「自分に正直に、自分なりの視点で、面白いと思われることを書く」 と言うことかと理解した。
一番興味を惹かれたのは、
「得意のジャンルのブロガーをネットワークすることによって、新しいネットサービスの可能性がある。」
また、このようなブログの世界は、
「人間の世界をフラットにしてゆく同じレベルの情報交換」と言う表現も「その通りだ」と共感を覚えた。
この前のブログで「ブログの繋ぐ力」と題して三木市長の藪本さんに提言した内容とも至極関連もあるので、補足記事として「ブログの繋ぐ力ー2」と題してアップします。
ブログ新時代と題して、既に800万を越えて世界一のブログ大国となった現代の日本のブログ事情を解析して、面白かった。
一月に20万人を越えるアクセスがある「アルファブロガー」などの話から始まった。
「アルファブロガー」などは私にとって初めて聞く新語だが、「ただ数だけかな」という疑問もあって、少し調べてみると、
アルファブロガーとは、
多くの読者に読まれている影響力のあるブロガー、英語圏ではこの言葉は定着せずA-list-bloggerと言われているとか。
その他、興味深い「視点」を提供するブロガーというのもあった。
番組では、「書き手に対する信頼感」-「信頼できるホンネを言っているか。」
が、アルファブロガーの条件とも言っていた。
アルファブロガーなど数の上では直接関係のない話だが、
「興味深い視点の提供」とか「信頼できるホンネを言う」などは、
一般のブロガーも私でも、気をつけておいたらいい 「そんなに難しくない」 ことのように思えた。
また、アルファーブロガーの特長として,一次情報を二次情報として加工するのだが、その時に 「独自の視点」 から捉えることが挙げられるとも言っていた。
要は、 「自分に正直に、自分なりの視点で、面白いと思われることを書く」 と言うことかと理解した。
一番興味を惹かれたのは、
「得意のジャンルのブロガーをネットワークすることによって、新しいネットサービスの可能性がある。」
また、このようなブログの世界は、
「人間の世界をフラットにしてゆく同じレベルの情報交換」と言う表現も「その通りだ」と共感を覚えた。
この前のブログで「ブログの繋ぐ力」と題して三木市長の藪本さんに提言した内容とも至極関連もあるので、補足記事として「ブログの繋ぐ力ー2」と題してアップします。