80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

阪急箕面線で8030Fを撮影~箕面線沿線にて_23/02/06

2023-02-07 18:33:53 | 鉄道(阪急電鉄箕面線)
阪急箕面線では数か月代走をしていた8040Fが本線に戻り、代わりに新たな編成が走り出しました
ダイヤ改正前までは本線の10連通勤特急に連結されていた2連増結車、8030Fと8034F
この2編成を連結して2+2連の4両編成になり、先日から走り出したので撮りに行きました


8034F+8030F、箕面行き
とりあえずは箕面駅側に連結されている8034Fを押さえておきました、こちら側を狙うとなると午前の桜井付近で…
まあまだ日が低いので、もうちょっと時期が行ってからの方が良いのですが、こういう物は撮れる時に撮っておかないと


8030F、石橋阪大前行き
そして他所に行った後、午後に石橋側の8030Fも撮りました
まあ昼になると曇りになりましたが…まあこちらはまた機会を見てですね
それにしてもこの8030F+8034Fは両方とも同じ8000系ですが、製造時期の違いで先頭車の顔が違います…
阪急の事だから顔の形状が同じ編成を神戸線から持ってきてから、連結4連にするのかな?と思っていましたが、
特に拘らずにネタ気味の編成が登場することになりましたね


6024F、箕面行き。8030F、石橋阪大前行き
ちなみにですがこの日の朝ラッシュに箕面駅前で、箕面線車両の離合を撮りました
この手の離合は日によって場所がズレるので、なかなか思う絵が撮れないのですが、
この日は上手い具合に駅前で並んでくれました
それにしても8030Fと6024F、共に以前は8両編成で本線で走っていただけに、
一見は8連同士が箕面駅前で離合と、訳の分からない絵になっちゃってますね…


8030F+8034Fが箕面線にやって来て、いよいよ箕面線車両もネタ車両満載になってきた感がありますね…
本線で8連で走ってきた編成を4+4両とで分割された編成、
2連増結車の中間車に余剰中間車を挟んで4連化した編成、
そして2連増結車を2+2で連結して4連化した編成と…

しかも5100系6000系7000系8000系と種別多彩で、
フルマルーンのツーハンドル車やアイボリー付きワンハンドル車と、
さらに抵抗制御車、界磁チョッパ車、GTO素子VVVFインバーターと…
かつては旧式3100系で長年放置されていたことを思うと、このバラエティは何なんだと…
ある意味、本線車両の縮小版みたいな感じですな…しばらくは地元箕面線から目が離せないかもしれませんね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿