80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

合格祈願HMを付けた201系を撮影~八尾駅にて_25/02/14

2025-02-15 19:24:29 | 鉄道(JR西日本_近畿圏)
ここ最近、大和路線の201系にヘッドマークが付いたようなので、暇を見て撮りに行きました


201系ND606編成、合格祈願HM付き。201系ND604編成
本数もだいぶ減って、意識しないと撮れなくなってきている奈良の201系
その201系にここ最近、新たにヘッドマークが付いたようで撮りに行くことにしました
どうせ撮るならと数少ない201系同士の離合で撮りたいと思ったので、やや運がありますが狙ってみる事にしました
幸いにも今回は上手い具合に並びで撮る事ができました、ほんと上手くいかない事も多いですからね…


201系同士の離合を撮った後は、ちょっと追いかけて天王寺駅でじっくりと撮りました
運が良ければ天王寺駅でも離合するかも?って感じでしたが、こちらではギリギリ撮れず残念と…
ただじっくりと編成で撮ったので、これだけでも問題ないかなと


奈良の201系はだいぶ数を減らしていた、運用数自体が3運用(日中は2運用のみ)と少なく、
残存編成もいつの間にか4~5本程度とごく少数になってますね…
今のところ、運用終了アナウンスはありませんが、ダイヤ改正も近いですしちょっと意識は必要かもと


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MAX☆225)
2025-02-16 22:12:18
今のところ、残存201系の取替の名目での225系の新規増備~東海道・山陽線の新快速や快速への投入、それに伴う221系の奈良区への転属準備についての情報は公式に伝わってはいない状況です。201系の取替完了がダイヤ改正前に間に合うのかも不透明になってきていて、定期運用の最終日がいつになるのか?などなど、これに関しても鉄道ファンのあいだで憶測や偽情報などが交錯しだしています。201系の取替が完了してからは、新年度の通勤・近郊形電車の新車の新規投入線区がどこになるのかと合わせて、奈良区配置の221系や205系の取替を近々未来にどの方法で行うのかに焦点が移りそうです。
返信する
MAX☆225さま (1104F)
2025-02-16 22:21:30
201系に関しては、自分は今年の改正で消滅を思っていたのですが、ここ最近の本線新車投入が無く、
また奈良に新たな編成が転属する気配も無いので、どうなるのかな?と自分も気になっている状態です
運用減や調整での消滅もあり得るので、油断しないように撮っていますが、はたしてどうなることでしょうね…
返信する

コメントを投稿