林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

豚の達観

2009-04-30 | うわごと

 

テポ丼の次はブタ丼のようで......。

冷静に冷静に、と繰り返すマスコミや桝添大臣は、コーフンして嬉しそう。
「非常事態」だなんてカッカせず、早く自分の熱冷まさないと。

インフルエンザが流行れば、何人かは死ぬ。今までもそうだった。

イナカ住まいのブタは、既に人生フェーズ5。
達観して、ま~るく冷静ですぅ。

「豚インフルとは言わない」石破農水大臣は冷静だね。


自慢坂

2009-04-29 | 林住期


天下国家から草クンなどを三人で延々とロンじてたら、尻が痛くなってきた。

「そうだ、運動のために、楽な尾根道伝いに飯能へ行こう」、ということになった。
だが、名山先輩の提案で多峰主山に寄り道することにした。名山さんは百名山を征服したご仁ですからね。

夕方が近いので近道をしようと、小学校裏から山に入った。
のっけから急な階段が50段もある。
心臓がバクバクしたけれど気合を入れて、一気に最上段まで登ってしまった。
当然、名山さんも。

ところが、あとの一人が20段くらいで、早くもよれよれになってしまった。階段に手をつき、這って上る始末である。
この道からではもっと長くキツイ上り坂があり、これでは危険だ。

「山中は夕暮れが早い、自慢の雑木林を是非見て欲しい」、と多峰主山登山は中止。別の楽な山道を経て、山躑躅や猪の頭蓋骨と記念撮影をし、時間をかけて飯能駅に着いた。
彼は草臥れ果てたようだった。


同い年の彼は、口には出さなかったけれど、さぞ口惜しかっただろう。
日頃からスポーツジムで鍛錬している彼に、病み上がりの森生が圧勝したんだからね。

車はなるべく使わず、エスカレーターは歩いて上がるだけで、ジム以上の効果がある。
わが坂の町には、足腰を鍛える、というトクがある。
ということが分った。

少し気が咎めたけれど、ウレシイ一日の終わりだった。


高麗ビックリハウス

2009-04-28 | 高麗便り



高麗神社や聖天院へ行く「かわせみ街道」に面白い物件がある。
時計と暦を入れた広告が目印だ。



物件の向いの路地を入るとビックリハウス。

塔があり、ガラクタ的骨董品が正門を塞いでいる。
入口は右脇にしたらしい。




車では通り過ぎてしまうので、高麗の里は歩いて下さいね。

続きは下の心だぁ。


二人の銀座

2009-04-27 | 歌の翼に

 

高額医療費還付申請に市役所へ行った。
待合室に舶来お爺さんたちのちらしがあった。今年もやっぱりベンチャーズだ。
あれま、サイタマは東松山にまでやって来るぞ。

                        

昔、銀座で働いてたことがある。
いえ、ホストじゃありませんよ、立派に勤まったはずだけれどもね、ふんっ。

実は、リゾート開発は銀座でないと、ということで事務所が銀座に引っ越したのだ。
精一杯見栄張った仕事は惨憺たる結果になったけれど、銀座勤務は楽しかった。

過ぎ去った時は全てを浄化し、美化した。
だから今でも、年に数回はあの頃の余韻を味わいに、銀座へ行く。

    

夜の蝶たちがヒラヒラと出勤する今頃の宵の銀座は、特に好きだった。
秋に開催する銀座祭りも。花自動車に目を瞠り、若い娘たちの行進に痺れた。
宵の銀座は、ベンチャーズ作曲、永六輔作詞、「二人の銀座」がピッタリだった。

 

待ちあわせて 歩く銀座
灯ともし頃 恋の銀座
僕と君が映るウィンド 肩を寄せて 指をからませ
二人の銀座

触れあう頬 夜の二人
甘い香り 熱い二人
みゆき通り すずらん通り なにも言わず ときめく胸の
二人の銀座

銀座 二人だけの 星もネオンも 僕と私のもの
夜も更けて 消えたネオン
夜空だけ 恋人だけ
ペーブメントに よりそう影が かさなる時 初めてのキス
二人の銀座

銀座 二人だけの 星もネオンも 僕と私のもの
夜も更けて 消えたネオン

夜空だけ 恋人だけ
ペーブメントに よりそう影が かさなる時 初めてのキス
二人の銀座 二人の銀座
二人の銀座

ベンチャーズ、和泉雅子ちゃん、山内賢くん.....................。
見てはいけないものを見て、聴いてはいけないものを聴いてしまった感じ。

時は全てを美化する、わけじゃぁなかった。
ああ。

歌唱指導・・赤はおじさんとおばさん桃はおばさん青はおじさんが歌いましょうね。

写真は上から、銀座和光の有名な飾り窓。現在は「」。コワイですね。
次はエルメス、アルマーニ、春の新作で週刊文春から。
最後は「大銀座祭り」パレード。


筍掘り

2009-04-26 | お節介

本年度最初の活動日は筍掘りだった。
いや、そんな俗な言い方ははいけないそうで、正しくは「竹林管理作業」です。なにしろこの公園はお国の直営ですからね、えへん。

雑木林組と山野草サークルが合同の上、採れ採れの筍汁を頂け、ゲームで遊び、筍をお土産に出来るから、参加者がいつもの倍は来たようだった。

高く青い空、爽やかな風が竹林吹き抜け、噴出す汗はすぐ乾く絶好の作業日和。
ところが、収穫はこの数年間の最低。公園のここの筍は不作だった。
...........で、お土産は、一人僅かに3本しか。これじゃ、ご近所に配れないや。

お土産を見せびらかしながら、園内を帰途につきたいところだが、一般客に遠慮し、それはダメ。
竹林も間伐が必要です。竹に成長してから間伐するより、筍で間伐する方が合理的。
羨ましいなら、文句を言わずに、仲間に入りなさいね。

               


青嵐

2009-04-26 | お節介


前略
森林公園が瑞々しく、いちばん美しい季節になりました。
爽やかな青い嵐を上手く写せませんが、頑張って撮った写真を見て下さいね。




そうそう、付け足します。
サイクリング専用道路を、疾風のように突っ走りましょう。
木漏れ日を浴び、緑の風を胸いっぱい吸い込めば、そう簡単に千の風にはなりませんよ。

   

                黄金週間中の無料開園日や花情報などは「森林公園HP」をどうぞ。


石頭

2009-04-25 | うわごと

雨が降っている。もうやることが無い。
普段ならゼッタイ読まない記事を、また読んだ。雨だからシッカリ読んだ。

........でも分らない。どうも小島准教授の息子クンにも劣るようだ。
素数だ、倍数だ、循環小数だ、とヤラシイね。

「なるほど」と頷けるワケないじゃないか。
この記事が分かる人、尊敬します。

▲記事は4月21日朝日新聞土曜版から。


2009-04-24 | 重箱の隅

   

   We're anti-shoe.

なんだそうだ。
アンチシューとしてデザインしたMBTの底は丸く、踵が沈むように設計されており、砂浜のような柔らかい地面での歩行を再現、したんだそうだ。
......結構結構。

足元に不安定さを生み出すことで、眠っていた筋肉を活性化させ、全身のトレーニングを促します。
......それはまぁいいよ。

あなたの健康を引き出す、才能豊かなフットウェアMBT
.....おおいに結構。

で、お願いがある。
飾りをもっと大人しく出来ないでしょうか?
靴屋へ行くと、どれもこれもがゴテゴテな意匠で、あれでは全部お子さま用ですね。

履き易いのは本当は地下足袋です。
お寺さんに行き、本堂の濡れ縁をヒタヒタと歩くのはサイコーですが、まさかルイビトン銀座の絨毯の上はねぇ。

こういうお子さま向き「フットウェア」も同様に恥ずかしい。
戦車のような余計な飾りは削除してね。

これで満足、の方は「The anti-shoe」へどうぞ。


風薫る

2009-04-23 | 庭いじり


生垣にしたマサキが綺麗な季節になった。
だが、もう饂飩粉病が発生している。黒い小さな毛虫もいっぱい生まれた。

薫風の中で、殺虫剤と殺菌剤を散布した。
カラダ中にクスリを浴びた。

毛虫・青虫にはスミソン剤が効くけれど、饂飩粉病に「本当に効く薬」がありません。
どなたか教えて下さい。


麦畑

2009-04-23 | 歌の翼に

 

「誰かさんと誰かさん」

誰かさんと誰かさんが麦畑
チュッチュッチュッチュッしている いいじゃないか
僕には恋人ないけれど いつかは誰かさんと麦畑

誰かさんと誰かさんが傘の中
しっぽり濡れてる いいじゃないか
僕には相手が無いけれど ぐっしょり濡れてる破れ傘

誰かさんと誰かさんが暗い道
イチャイチャしている いいじゃないか
俺には関係ないけれど 頭に来ちゃうぜ麦畑

うちのパパとうちのママがお茶の間で
でれでれ寄り添う いいじゃないか
まだまだ眠たくないけれど パパママお休みごゆっくり

僕だってミヨちゃんと麦畑
どうしてもキスした ザマァみろ
見ている君らにゃわからない

こんなにこんなにほんとに楽しい麦畑

(なかにし礼作詞・スコットランド民謡・ドリフターズ歌)

うふふ、そうならいいねぇ、麦畑 


また新しい朝

2009-04-22 | 歌の翼に


新しい朝が来た 希望の朝だ  喜びに胸を開け 大空あおげ
ラジオの声に 健やかな胸を  この香る風に 開けよ
それ 1・2・3

新しい朝のもと 輝く緑  さわやかに手足伸ばせ 土踏みしめよ
ラジオとともに 健やかな手足  この広い土に 伸ばせよ
それ 1・2・3

また、また、また朝が来た。べつに希望はありゃせんわ、もう。
あちこちカラダ中が軋んでるわぃ。
TVではみろ・もんた氏が今朝も粘っているが......。

ガタがきた手足は、よくは伸びないけれど、窓の外は香る風に輝く緑。

雨が降ったきのうより2時間も早く、それっ、1・2・3、と起きた。
だけど無理すると、3・死・GO、になるかも。

9時25分の「みんなの体操」くらいが丁度いい時間。

ラジオ体操の歌」藤浦洸作詞・藤山一郎作曲と歌。