晴。強い北風。酷く寒い。
こういう日は東京スカイツリーが良く見えるはずだ。西日に照らさればクッキリ見えるだろう、と多峰主山に登った。
直ぐに雲が垂れ込めてきた。いつもこうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6c/6710a6ed43fe817602a6ecf9514c9753.jpg)
見えた見えた。ハッキリはしないけれど、肉眼では見えた。
それで、頂上の山柿の幹に寄りかかりガシャガシャ写したが、液晶にはな~んもない。
露出がどう、ホワイトバランスがこう、ISOがそう、と先輩たちが教えてくれて、その通りにしてみたが写ってない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/42/26de4b2512a97490ede19e98d0832660.jpg)
ツリーに釣られ、夕方登山組みが続々登ってきて、珍しく勢揃いになった。
それにしてもみんな、いい道具を持ってるなぁ............。
時々射しこむ夕日を待っているうちにすっかり身体が冷えて、薄暗くなる前に山を下りた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/ce81488ba1280784745c850c262e7bc6.jpg)
パソコンで確めてみたら、おお、スカイツリーは写っていたぞ。
だが、苗木のように頼り無い。もっとハッキリ写るよう奮闘努力し、逞しく伸びておくれ。
下は恥ずかしながら今日一番と二番の写真です。.......... 奮闘努力はお互いさまだな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/b5c83ba94435c70b7b519d264b036267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/aa/465d1cec61fbb866104e78b96e538729.jpg)
10月27日15時30分と16時に写したものです。
建設工事の詳しい状況は、根元にお住まいらしい霜月一八先生のブログをどうぞ。
101028B