林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

不用品

2013-01-13 | 林住期

鏡台と、和服を保管する総桐製の重ね箱が要らなくなっていた。
鏡におのれの醜い姿が映るのも癪。見事な総桐製でも棺桶にはならない。
かといって壊すのは、
古いながらもまだガッチリしていてもったいない。誰か使ってはくれまいか。

不用品回収業者に見積ってもらったら、およよ、合計ななななんと2万円支払わなければならないとはね。
矢鱈に快活で愛想がいいお父さんは身分証明書を示し、公定金額表を見せ、2万円の根拠を詳しく説明してくれた。
そして二つの行く末は、木屑にして燃やすしかない、とか。

ふむふむ、なるほど、森生が世間知らずで、ケチンボだったのであるな。
結局、頑丈で重く扱いにくい鏡台だけを9600円も支払ってお父さんに引渡した。
川越市からやって来たお父さんはわが買物難民団地で引っ張り蛸だと自慢。いつでも呼んで下さいね、だとさ。

ああいいですよ、桐箱は森生が壊して小さくし、可燃ごみにして、ごみ収集日に出すことにする。
壊すのはちょっと惜しいし面倒臭いけれど、暇が潰せ部屋が広くなり、1万円節約できる、と納得することにした。
人生の店仕舞、後始末は、大変だよ。

130113


花咲く銀座

2013-01-12 | 風に吹かれて

銀座の伊東屋へ暦を買いに行った。

毎年、圧倒的な品揃えである。
売れ残ったものを安売りしてくれないか、などと世故いことが頭をかすめた。

買ったのは氏原忠夫と五味太郎の卓上用の暦である。
氏原の壁掛け用は印刷も本格的で、確か6000円くらいしていた。昔はこれを平気で買っていたものだ。
卓上用は氏原が故人なので多分弟子が書いているのだろう。壁掛け用に較べると大分見劣りするがガマンがまん。

家を出る時は、銀ブラをし松屋の6階を冷やかしても時間が余るので、世田谷美術館に行くつもりだった。
キャノンのショールームを探しているうちに面倒になり、世田谷行きは止めにした。
この頃、何かとやる気がなくなってきた。

御木本真珠店には早くも春が来ていた。
関東平野の西外れから来ると、銀座は、特にこの店と和光は、アベノミクスとは無関係にいつも華やいでいる。



木村屋であんぱんを買い、山野楽器に寄り、「花は咲く」の廉価盤を買った。1500円だ。
この曲はyoutubeでも聴けるけど、なるべく買ってあげてくださいね。

130112


高菜も高値か

2013-01-11 | 拍手

野菜が、特に葉もの野菜がバカ高値とか。
そういえば、長葱一束3本が以前は190円だったような記憶があるが、近頃290円だもんね。

ほうれん草は茹でるのが面倒なので、冷凍ものにしてるから高いのか安いのか分からない。
九州産冷凍ほうれん草っていくらだっけ。安売りの時に買っているが........。

このお宅、人通りの多い路地で軒下菜園を見せてくれる。
散歩するお犬さまの行儀が心配だけど、パンジーの寄せ植えよりは気が利いてるね。

 

高値の原因は全国的に寒さが厳しくて、野菜が育たないためだそうだ。

地球の温暖化はどこへ行ったのか。
夏は灼熱化、冬は酷寒化で、平均すると温暖化っていうわけ?

町角写真の野菜は、ほうれん草か小松菜かチンゲン菜か。高値じゃなく高菜という葉もの野菜もあるそうで.....。
こんなことも分からなくて穴があったら冬篭りしたいです。

写真、どこかヘンでしょ?

120111


オリンピック招致反対

2013-01-10 | 色めがね

東京オリンピックに反対です。イスタンブールにやってもらえばいい。
国際オリンピック委員会が「是非東京で」というなら仕方がない、思いっきり質素にやればいい。
大金を使い、わざわざ招致運動なぞする必要はありません。


大体、大震災や原発事故の復興がなかなか進まないのに、東京オリンピックにうつつを抜かしている場合か。
東京で開催することが復興に役立つだなんて屁理屈です。

国際親善や相互理解なら、国費で留学生や研修生を、良い条件で大量に迎え入れればいい話。
遠いロンドンでさえ、あれほど喧しかったのだから、東京だったら難聴になるよ。

大体、あのカレがこのお方が、またか、と思うとウンザリする。
たまに見るからいいんだよ。

130110


番組宣伝番組

2013-01-09 | 重箱の隅

年末年始、NHKの番組宣伝番組が異常に多かった。
番組宣伝はニュース番組にまで含まれ、「八重の桜」なんぞは決して見てやるものか、という気にさせられた。

年末年始の民放TVは、もともとバカ騒ぎばかりで、これ以上バカになりたくないから見ないことにしている。

最近のNHKも民放の後を追い、バカ騒ぎが多くなったので、なるべく見ないようにしているが、時々ニュースを見たくなりスイッチを入れると、必ず番組宣伝の番組を放送していた。

役者の楽屋裏の話や番組制作上の苦労なぞ、視聴者は知る必要はない。
粗筋を本放送前にバラすなぞもってのほかである。

喧しい番組宣伝をいくらしても視聴率が上がらないのは「清盛」が証明した。
いい番組を作れば、視聴率は自然に上がるものだ。

そんなNHKを見なければいいのだが、残念ながら既に半世紀以上も、受信料を滞りなく払っている。
しかし割引もなく、記念品は一度もくれない。これじゃ見ないわけにはいかないじゃないか。

NHKはチャンネルを持ち過ぎなのである。放送時間も現在の半分でいいはずだ。
職員が何人いるのかを知らないが、組織が巨大になり過ぎたのだ。

不思議なのはこんなデタラメ状態のNHKを非難する人が殆どいないことである。
本来なら、広告評論家の天野祐吉さんのようなお人が、きっちり苦情を言ってくれればいいのだが、きっとNHK村に囲い込まれているのだろうね。誤解ならいいんだが。

番組と番組の間の数分間に必ず3~4本の番組宣伝を入れるが絶叫調が多く、喧しくて迷惑だ。
NHKの番組宣伝を受信しない技術を、TVメーカーは開発して欲しい。

NHKにはCMが無い、と勘違いしている人が多いけれど、NHKくらいCMが多い公共放送もないのではないか。
どなたか調べて下さい。

130109


峠越え

2013-01-08 | 高麗便り

年末に買い溜めした食品が底をついた。今日のブログのネタもない。
そこで、両方を仕入れにコンビニへ行くことにした。

時間はたっぷりある。道は近道どころか、う~んと遠回り。
不等辺四角形の他の4辺を歩いて、だ。

朝が遅いので、猫額亭を11時に出発。先ず団地の坂道を登り多峰主山の登山口へ。
直ぐ坂を下り、西武電車の操車場を跨ぎ、国道を横切り、また山道を登る。

冬枯れの草原を過ぎ、割合平坦な奥武蔵自然歩道を歩いて、高麗峠に着いた。
右へ行くと宮沢湖だが、左、巾着田方面へ。

急な九十九折の坂を下りきると高麗川の清流に出た。
どれみふぁ橋を渡り、巾着田を突っ切りると、目指すセブンイレブン高麗本郷店である。

買物を済ませ、鹿台橋を渡り、坂を登り、国道に出てもう一軒のコンビニに。
買い忘れがあったからだが、やはり品切れ。この店、開店したばかりだけど、間もなく閉店だな。

西武秩父線の踏切を渡り、高麗駅前広場へ。
ここからまたわが団地の坂道が始まる。

猫額亭に帰り着いたのは午後1時半。空腹で倒れそうだった。
普段は40分で往復できるところを、わざわざ150分もかけたことになる。

      

      それでいて、こんなもんだもんね。ふう。

      130108


ラウンジ・ヤマネ

2013-01-07 | 病院巡り

国際医療センターに「ラウンジ・ヤマネ」という大きな食堂ができていた。
食堂の名前は病院の所在地、日高市山根から採ったのだろう。

席数と景色は、この奥で以前から営業している「テレサ・ホール」に負ける。
でも、定食は150円安く400円也。それなり以上、かなりな内容です。

この病院へTVドラマの撮影に来た人気役者100人ほどの色紙が展示してある。
イケメンべっぴん揃いなのに、みんな字がヘタクソ。自分の芸名くらい練習しろよな。



日本最初の女医は、埼玉県熊谷市妻沼出身の荻野吟子です。
マザー・テレサ食堂があるので、「ラウンジ・ギンコ」にすれば良かったのにね。

スターバックスとローソンもあり、別に弁当屋が二つ。食うものには困らない。
わが団地にある病院内の三ツ星れすとらんと同様、贔屓にするよ。

写真はイメージです。
病院内の写真撮影は、気が引けますからね。

130107


門松

2013-01-06 | 病院巡り

国際医療センターの正面入口両側に、わが市では絶滅したと思ってた立派な門松があった。おめでとう。
診断を聞くために建物の中に入る。

.......あ・ん・れ・ま。

これもまた市内では絶滅した、というか、もともと居なかった振袖姿の美姫二人!!!!!!
恭しく森生をお迎えして下さるではないか。

二人は、総合コンシェルジェ・カウンターの角で待つ.......。こちらはお嬢角松であります。

こんなことなら、股引は脱いで余所行きに着替えて来るべきだった。
眩しくてまともに見られなかった。

医学生? ナース? それともウォータービズ業界の人? いえいえそんなわけがない凛・々とした立ち姿だ。
それに、そばで総務課長のような紳士が見張ってるから、身元を尋ねるわけにはいかなかった。

で、背後に廻って、自動演奏している白いグランドピアノの脇の階段の踊り場からパチリ。
個人情報が溢れている病院内の撮影は、気が引けるけまする。

後ろ姿に後光が射し、またパチリ。

あ、気付かれちゃったみたいだ。
振り返って微笑んでくれた! どんなクスリよりもよく効いた効いた。但し血圧は別です。

 

森生もつられてにっこり。昭和天皇さまみたいに、片手でご挨拶。
弁天さまも手を振って下さったが、どぎまぎしちゃってシャッター押すのを忘れてた。
弛みきった日常に、AEDをかけられたみたいだった。

 

玄関ホールに掲げられた巨大なナイチンゲール嬢とヒポクラテス博士の肖像画の前。
大壷に生けられたボケもひときわ美しく咲いていましたですよ。はい。

130106


56・頭・木・屑

2013-01-05 | 知ったかぶり

今日もまた酷く寒い。
どんよりと曇っていては、出かける気にもならないや。仕方がない、ブログでもやるか..........。



いやその前に、元日以来毎日面白くない記事ばかり載せている朝日新聞に眼を通そうと、何となく土曜版を眺めていたら、「新春特集漢字抜け熟語」というパズルが載っていた。

.......ふんふん、バカにしてやがる、こんなことなら知ってるわぃ。

ん? さぁてと...........。
う~む

「風待」と「鏡花水法」は何となく埋まったが、「鏡花水月法」って何だろう。どこかで聞いたことがある。

周囲から詰めていって「眼高手」と「水工事」は埋まった。だけど始めて見た熟語で、意味も始めて知ったのね。

「寸前尺魔」と「口耳四寸」も同様です。前者は身につまされ、後者は当てこすられたみたい。
「烏有に帰す」という言葉は知ってたが「烏有先生」は知らなかった。

1・2・3番が「破・魔・矢」ってことは「矢」が埋まったら、正月なので「破・魔」は問題を読む前に分かったよ。

 

3時間かけて凡そ埋まったけれど、「56頭木屑」の56番の漢字がまだ分からない。
56番はここだけの出題なので、周りから攻めてゆけません。分かった方、教えて下さいね。

ところでNHKは、年末から番組の宣伝ばっかりです。呆れた。
イイカゲンにしろよ、ですな。

130105


神経症だった

2013-01-04 | 病院巡り

上越国境の山から北風が轟々と吹きつけ、酷い寒さになった。
こんなに寒くては家にいられない。電気代で破産だ。

予約は午後3時だったが、国際医療センターへは2時間も前に入った。
広い病院内は暖かく、パジャマで歩く人もちらほらいる。だが豪華ホテルのような造りで、極めて快適である。

正月休み明けに予約をした人が少なかったのか、先生は1時間も前に診察室へ呼び入れてくれた。
読書で時間を潰すつもりだったのになぁ。



先生は、年末に5時間も拘束して検査した結果を教えてくれた。

  あー、別に異常はありません。虚血性疾患も見当たりません

  えっ? だって狭心症とかなんとか仰ったじゃないですか。心電図を検査した人もそう言っていましたが。

  様子だけ聞くとそういう疑いはありましたが、詳しい検査結果には異常は見当たりません。大丈夫です。
  狭心症は聞き違いでしょ。

  ......すると神経症?加齢性の。町内の坂道では苦しくって苦しくって、おばさんに追い越されるんですよっ。

  まぁね、むにゃむにゃ...... お年かもしれません

  じゃあ、鍛錬のための山歩きはいいんですね?

  止めておいた方がいいです。鍛錬はもう必要ありません。歩くのは賛成ですが平らな道を歩きましょうね。

う~む、わが団地は坂道ばっかりで平らな道はないんだよな。それに、ピンピンコロリとはゆかなくなったわぃ。
残念のような芽出度いような、未練が残る診断だった。

しかし正月4日に、2時間も前に国際医療センターに行って、いいこともあった。
それは別の記事にしますね。

130104


初詣

2013-01-03 | 高麗便り


シャモじぃと初詣をした。猫額亭を正午を少し過ぎて出発。
排気ガスを浴びながら、農免道路「かわせみ街道」のどぶ板の上を、聖天院・高麗神社を目指し一心に歩いた。
知事閣下、観光に力を入れるなら「フット・パス」を造ったらどう? 横手渓谷遊歩道よりずっと票になるよ。

途中、車が入らない脇道にそれ、広大な墓地の裏門から聖天院に入った。
森生は、庫裏前で甘酒販売中の同輩を表敬訪問。長々と四方山話。シャモじいは先に行ってしまった。

本堂へは百段の石段がある。以前のようにすたすたとはゆかなかったが、立ち止まらずに百段を上りきれた。
この分では今年中は、まだ心臓も使えそうである。

高麗の里を見晴らす本堂で、お不動さんに新年のご挨拶。
護摩受付やおばぁばかりを揃えたお守り授与所で油を売っていたら、先に行っていた腰痛・シャモじぃが戻ってきた。

この奥、境内最高地点にある檀君石像を拝んできたそうだ。腰椎手術で自分の血液を預けてあっても、だ。



次は聖天院の山陰におわす高麗神社。
こちらは聖天院の数倍の人出だが、日陰のためか、帰省客で溢れた昭和30年代の品川駅に似た風景だ。
本殿参拝には農免道路に達する長~い行列の最後尾に並ばなくてはならない。

神さまがこんなに大勢の願い事を覚えておいて、叶えてくれるはずがないよ。
と今度は森生が先に行き、シャモじぃだけが殊勝にも本殿へ続く長い行列に加わった。

森生は巫女姿の女子中学生をずらりと揃えた神社グッズ授与所を拝みに行った。
すっぴん女子中学生の皺も染みもない柔らかなうなじや顎に目が洗われ、今年も感動したよ。
女性たちはお化粧の害に気付くべきである。



森生はお寺で僅かなお賽銭を投げ込んだだけ。
シャモじぃはお賽銭のほか、お寺と神社のお守り札を一枚ずつ買った。やはり腰椎手術が気になっているらしい。
本当に神仏に頼る気があるなら、三が日が過ぎてからの参拝がいいと思うけどね。

昼飯を食いそびれた。万年青は休んでいるし、シェ・ノアに行く体力は使い果たした。
夕方、ようやく猫額亭に帰り着き、ナツメロレコードコンサートを楽しみながら、残り物のおせちをつついた。
ご利益はこちらの方があるはずだ。



 

 

 

 

 

 

 

 

 


130103


新年のご挨拶

2013-01-01 | 林住期

 

あけましておめでとうございます

おかげさまで、穏やかな元旦を迎えられました。
これからシャモじぃと一緒に、高麗神社と聖天院へ初詣に参ります。
なにしろ腰痛持ちと、あちこちに不具合がある二人連れ。無事に往復できますやら。

ま それはそれとして....。折角お参りするのですから、お賽銭はたっぷりはずみます。「たっぷり」ですよ。ねっ。
そうして今日からの365日を、神さま仏様にお任せする所存でありまする。

あ、それから、皆々さまのご健康とご多幸も。 
ついでにお願いしておきますね。

平成25年 元旦

森生

【追 伸】

横浜高島屋から、おせち料理、大晦日午後8時に届きました。
京都美濃吉の萌黄色の風呂敷に包まれた、ちんまり・はんなりした一品でした。

日本料理は目で食す、と言います。2~3日、眺めていますね。極楽極楽。
としようかと思いましたが、後期高齢者には明日より今日が大切。


開けてみます。じゃじゃじゃーん▼

フレームに入りきらないんでした
食してみれば、田作りと叩き牛蒡は歯が立たず、数の子は入歯の内側に入りこみ......

130101