
マンデラ元南アフリカ大統領が亡くなった直後、マンデラ氏を広告に使う人がいる。
それは深見東州という歌手か教授かお笑い芸人か、はたまた政治家か。
よく分からないお方である。
広告は朝日新聞に載った「深見東州 クリスマス・チャリティ・ディナーショー」です。
大きさは4段の半分。
ユーミンやサザンには負けるが、大した大きさである。
切符の料金は38000円、限定500名だ。
実はこの方の新聞広告を時々見かけるようになった。
前回、朝日新聞で見たときは、確か講演会かパネルディスカッションだったようだ。
広告にはクリントン元大統領ほか、盛りを過ぎた海外の有名な政治家の名前が溢れていた。
ところが、今回は歌手としての登場である。
ふ~ん、どれどれ、どんなお方だろうか......。
深見東州(半田晴久)profile 欄の小さな字をよ~く読む。
これだけでも結構愉快だす。以下そのまま転記しますよ。
世界協力機構(WSD)総裁。国際スポーツ振興協会(ISPS)総裁。
カンボジア政府顧問(首相と副首相に次ぐ上級大臣)ならびに、首相顧問。
在福岡カンボジア王国名誉領事。カンボジア大学総長、政治学部教授。
東南アジアテレビ局解説委員長。
アジア・エコノミックフォーラムファウンダー(創始者)・議長。
クリントン財団のパートナー。
ネルソン・マンデラ・チルドレンズ・ファンドの名誉顧問
ならびにネルソン・マンデラチルドレン・ホスピタル総裁。
パシフィックフォーラムCSIS理事。
公益財団法人日本国際フォーラム理事。
公益財団法人協和協会理事長。
中国国家一級声楽家。中国国立歌劇舞劇院正団員。
シドニーオペラハウス専属国立オペラ・オーストラリア名誉総裁。ゲストアーチスト。
同志社大学経済大学卒。武蔵野音楽大学特修科卒。
西オーストラリア州立エディスコーエン大学芸術学部大学院卒(MA)。
中国の国立精華大と、国立浙江大(PH.D)。
有明教育芸術短期大学教授(声楽科)。
いやはや参りましたね。改行はしてますが、内容は正確に転記したつもりです。
しかしながら、profile はかなり凸凹で謎だらけ。
いちいち突っ込めますね。

次に、念のためウィキペディアを読んでみた。
内容はもの凄く長く、肩書きはもっと多く、経歴は多彩。
流石のウィキも辟易とし「削除したい」と泣いている。
それでも面白い。削除されてしまう前に是非一読してみてください。
こういう人がいるんだねぇ、と感心します。
「21世紀のレオナルド・ダ・ヴィンチ」、「現代の弘法大師」とまで褒め上げている。
なんだか、自作自演みたいで嬉しいねぇ。
こんなに巨きな人は、もっともっと世界に羽ばたいていただきたい。
でも堕ちてきたりして、天才が天災になりませんように。
なお、深見東州さんは演歌も歌ってる。
堂々の美声だけど、伴奏はウィーンフィルでもN響でもありませんよ。
バランスを欠き、著しく軽量です。試しに聴いてみて下さいね。
「北の宿から」

131208