ここ数日、おじいさんを揺さぶり、耳を引き千切るような、猛烈な北風が吹き荒れている。
それで、空は晴れていても、ご町内を徘徊できないんですね。
当然、歩数計はお預け。
ただ、数日前に記録した1日合計121歩よりも、数値は大幅に改善されているはずだ。
その理由は、林住記の記事を書きながらでも、盛大に貧乏ゆすりをしているからであります。
思庵で物思いに耽っている時も、貧乏ゆすり。
精進料理を頂きながらも、貧乏ゆすり。
というわけ。
ひとは誰も、お隣さんの貧乏ゆすりを嫌うようだ。
でも、貧乏ゆすりには効用がある。
1.カロリーを消費するためダイエット効果がある。
2.脚の血流を良くするのでむくみを改善する。
3.ふくらはぎの血管を刺激し、冷え性が治る。
4.セロトニンの分泌を促しストレスを解消する。
5.歩数計の歩数を稼げる(はず)。
等々でありまして、詳しくは「Style Knowledge」さまをお読みください。
特におコメントで、若いじじぃを笑ってくれたちゃっこ姐さんは、必ず読んで下さいね。
さてと。
北風が止んだ隙に荒れ庭に出たら、いつの間にか梅は真面目に、咲き始めてました。
・ 風吹かば匂い寄こせよ梅の花 あるじ寝てても春を忘れんな ・
........菅原 森生
170207