昨夜は最近の寝ぐらである浦和で泊まり、5時起きで1番列車の宇都宮行に乗車。
これなら蒲須坂で降りるとギリギリ蒲須坂踏切でカシオペアの撮影に間に合います。
でも結局カシオペアが30分ほど遅れてきたので、結果的には余裕だったのです。
朝の蒲須坂でのカシオペア·北斗星の撮影も終えて、いよいよ青森までの東北本線地獄旅が始まります。
まず黒磯9:39発の郡山行、701系4連の前に721系が付いてたいたのでラッキー。売店でサンドイッチを買って遅い朝食としました。
今日は青森まで普通列車の乗り継ぎでこまぎれに何度も乗り換えがあります。1列車当たりの乗車距離が短いので、必然的に701系に当たる可能性が高まります。
そして郡山からはやっぱり701系、「あ~あっちに止まってるのがいい~」とダダをこねるわけもいかず、静岡地獄の比じゃない地獄の東北本線乗り継ぎ旅が続くのです。
白石12:37発の仙台行が唯一の719系。
乗務員室とその後ろのスペースには7人もの職員が同乗。どうやら運転士の検定試験のようで、所々で速度計を覆い隠して目測走行や停止位置の確認をしていました。
仙台に着くとまた701系が止まっており、これが13:41発の一ノ関行、しかも小牛田で2両切放し。
もうこれより先は701系で確定です。
小牛田では隣のホームに石巻線の気動車が。後ろ2両はロボコン&仮面ライダーの車両に遭遇。
さて、その後も一ノ関·盛岡で701系(IGR·青い森版の701系も含む)と地獄車両を乗り継いで、青森県に入った辺りでようやく青空が見えてきました。
と言っても、もう日暮れ時刻なので、車窓を楽しむのも終わります。
三戸を出たあとで山に入る夕日を撮影。
18:50 八戸に到着。ここで向かい側のホームに待っていたのが大湊線直通の快速〔しもきた〕。
これに乗ったところで、途中の野辺地で下車して、また後続の八戸発青森行の電車に乗ることになるのですが、701系糞電車地獄から40分でもいいので開放されたく、これに乗ることに。
発車まで16分ほどあったので、一旦改札口を出て、新幹線の改札口に入れてもらい、駅弁をゲット!
これが今日の夕食になります。(ちょっと足りなそう)
そして青森へのアンカーは青い森鉄道の701系。この車両は一部の編成にクロスシートがあり、たまたま来た車両もクロスシート車だったのでゆっくり足を伸ばせました。
明日はいよいよ札幌入りです。
これなら蒲須坂で降りるとギリギリ蒲須坂踏切でカシオペアの撮影に間に合います。
でも結局カシオペアが30分ほど遅れてきたので、結果的には余裕だったのです。
朝の蒲須坂でのカシオペア·北斗星の撮影も終えて、いよいよ青森までの東北本線地獄旅が始まります。
まず黒磯9:39発の郡山行、701系4連の前に721系が付いてたいたのでラッキー。売店でサンドイッチを買って遅い朝食としました。
今日は青森まで普通列車の乗り継ぎでこまぎれに何度も乗り換えがあります。1列車当たりの乗車距離が短いので、必然的に701系に当たる可能性が高まります。
そして郡山からはやっぱり701系、「あ~あっちに止まってるのがいい~」とダダをこねるわけもいかず、静岡地獄の比じゃない地獄の東北本線乗り継ぎ旅が続くのです。
白石12:37発の仙台行が唯一の719系。
乗務員室とその後ろのスペースには7人もの職員が同乗。どうやら運転士の検定試験のようで、所々で速度計を覆い隠して目測走行や停止位置の確認をしていました。
仙台に着くとまた701系が止まっており、これが13:41発の一ノ関行、しかも小牛田で2両切放し。
もうこれより先は701系で確定です。
小牛田では隣のホームに石巻線の気動車が。後ろ2両はロボコン&仮面ライダーの車両に遭遇。
さて、その後も一ノ関·盛岡で701系(IGR·青い森版の701系も含む)と地獄車両を乗り継いで、青森県に入った辺りでようやく青空が見えてきました。
と言っても、もう日暮れ時刻なので、車窓を楽しむのも終わります。
三戸を出たあとで山に入る夕日を撮影。
18:50 八戸に到着。ここで向かい側のホームに待っていたのが大湊線直通の快速〔しもきた〕。
これに乗ったところで、途中の野辺地で下車して、また後続の八戸発青森行の電車に乗ることになるのですが、701系糞電車地獄から40分でもいいので開放されたく、これに乗ることに。
発車まで16分ほどあったので、一旦改札口を出て、新幹線の改札口に入れてもらい、駅弁をゲット!
これが今日の夕食になります。(ちょっと足りなそう)
そして青森へのアンカーは青い森鉄道の701系。この車両は一部の編成にクロスシートがあり、たまたま来た車両もクロスシート車だったのでゆっくり足を伸ばせました。
明日はいよいよ札幌入りです。