六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

4ヶ月ぶりに撮影再開

2020-06-14 |  出撃 at 東海地方
 武漢肺炎下で2月の只見線などの撮影以来出撃を休止していましたが、6/1に南関東と北海道を除く地域での移動解禁を受けて、ようやく撮影を再開することにしました。
 まず撮影しておきたいのが、離脱が進む近鉄12200系の撮影です。6/13(土)から80000系ひのとりの増備が進み、押し出しで乙特急にアーバンライナーが充当されるため、名阪特急から12200系の単独運用が消滅する可能性が高いですから、最後の撮影として地元の近鉄名古屋線へ出掛けることにしました。前回の投稿では、「そろそろ動き出そうかな~」と、書いていましたが、その翌日から稼働開始! ビデオカメラ持って出かけます(画像は全て動画からの切り出し映像です)。

 .〔ひのとり〕初撮影
 3月に鳴り物入りでデビューした新型特急車両80000系ですが、通勤途上で何度も見掛けてはいましたが、撮影は自粛していたので、今回が初めての撮影になります。
 6/5(金) 最初に来たのは、蟹江-富吉間のグランド脇で、この土日には少年野球も復活しているので、ビデオに子どもらの声が入ることから、撮るなら平日の訪問が狙い目の撮影地です。

 9:30 まずやって来たのが、12200系単独4連の6714レ
 上りの9時台は意外と特急の本数が多い反面、編成両数が短い特急も多いので、こういう列車によく充当されます。

 10:00 約30分ほど待って、いよいよ来ました80000系〔ひのとり〕8レ
 他にも約1時間ほどの滞在でアーバン2種類、しまかぜ回送などを含めて主要な特急編成が見られました。ここでの撮影動画は後日編集したものを公開する予定です。

 .田んぼの中へGO!
 6/5午後は名古屋から下りの難波行き特急に12200系が入るので、これを収めます。
 1日1本、名古屋発12時台か13時台の乙特急に入っていることが多いので(6/13以降は他形式に変更)予約サイトで確認の上、現地に向かいます。
 2ヶ所目は富田-霞ケ浦の田んぼの中に来ました。

 13:53 やってきたのが名古屋13:30発の難波行き乙特急163レ。
 朝撮った菱パン編成かな? やっぱり先頭にパンタかざしている西行きの列車は撮影映えします。
 昨年12月は線路の東側から8連特急を撮りましたが、西側から午後の下り列車を撮るのは数年ぶりです。

 14:13 続いて名伊特急に原色4連を含んだ8連特急がやってきました。
 こういう場合はビデオパン撮影ならではの画像でしょうか?追いながら撮影します。

 1時間ほど撮影した後南へ移動、塩浜で下車します。

 17:03 塩浜ー北楠間の築堤を上る8連特急7514レを撮影。
 2+2+4の編成で、中間に原色の2連が挟まったスタイル、昼間2+2のブツ4で走っていたと思われます。

 17:39 続いてやってきた〔ひのとり〕16レ
 この鈴鹿川の堤防からの撮影ですが、前回来た時よりも線路脇の草木が伸びてしまい、望遠で切り取らなければならないのと、雲が厚くなって暗くなってきたので、18:15頃通過の大阪からの返しの原色4連は諦めて、この日は帰宅しました。

 .夕方エロ光期待で出撃
 続いて週明けの6/9(火)には前夜に予約サイトの確認で名阪乙特急に2往復入るようだったので、満を持して出撃します。
 1か所目は箕田ー伊勢若松間の田んぼで待ちます。

 12:59 待っている間に上りの名伊特急7114レにも原色4連がやってきたので、少し離れた場所から撮ります。
 追い撮りで田んぼに映る姿も入れてみました。水蒸気の多い6月の晴れならではの光線環境です。

 13:05 線路脇に立って正面気味に原色4連を捕獲。ズームの引きのタイミングが悪かったかも。
 この後、列車位置情報を見ると、名古屋13:30発の163レが他の編成に変わっていたため、この場所での撮影は終えて、別の撮影地へ向かいます。
 伊勢中川の短絡線付近で撮ろうかと思いましたが、付近で工事をやっていたため、1駅手前の桃園に戻って、初めての訪問になりますが、定番撮影地で撮ることに。

 16:39 まずは光線確認のための前振りで8連特急7514レを撮影。
 風が少し吹いていて、田んぼに波が立つほどでしたので、水鏡は諦めモード。

 16:50 そしていよいよ本番の難波から帰ってきた原色特急4連115レを捕獲。
 水蒸気の多い晴れの天気なので、ピーカンと太陽光の反射まではしませんでしたが、まずまずの満足。

 17:15 続いて夕陽をキラリと反射して駆け抜けてゆく〔ひのとり〕16レ
 数名のギャラリーがいましたが、1人だけ電話で「ヘイトだ~!、お前の会社の上司に〇〇」とか何やらワーワー喚いてるオッサンがいて、ビデオに声が入り込みそうで迷惑、しかも関東ナンバーの車で来ておりました。やっぱり関東人で納得(もっと南の方の伊勢市辺りなら石投げられてガラス割られてただろうね)。他のギャラリーは帰りましたが、もう1本だけ待ちます。

 17:27 名古屋からの下り8連特急166レの後ろ側に原色4連が繋がっているので、これを撮影してお開きにします。
 そのあとやって来る116レは編成変更された163レの折返しなので、(それを知らない?)関東人1人残してこの場所を後にしました。

 .おまけの撮影
 6/10(水)は朝のみ晴れ予報だったので、これで最後になるかも知れない撮影に出ることにしました。
 場所はここも数年ぶりに訪れた長島-桑名間の大カーブです。

 8:24 晴れ予報も虚しく下り6915レ (カメラパンが早かったので、手前の段階の画像)
 直線の南側、つまり順光位置で待機していたのですが、駅から現地に歩いている間に曇ってきてしまい暗くなってきました。

 9:23 大カーブの中間点に立って、上り714レを撮影。
 バックに黒い雨雲が出てきて、北側の津島市で9時には傘マークに変わって心配されましたが、こちらはうっすら太陽が出ている変な天気です。

 9:53 今日最後の撮影は〔ひのとり〕8レ
 大カーブの所で待ってたのですが、雨がポツポツ降り始めたので、慌てて片付けて桑名駅の方へ歩きかけて数分で急に晴れてきたので、ここで1本だけ撮ってお開きにしました。

 以上で6/13の運用変更前の駆け込みの撮影で、原色編成の単独4連の列車を中心に撮り収めを行いました。
 今後は名阪乙特急にアーバンが入ることから、一般車両が入る運用は5往復のみとなります。そのため、伊勢方面や橿原特急あたりで残ってくれるか運用を確認しての撮影になると思います。いずれにせよ、まだ記録されてない人はお早めに。但し南関東と北海道からの人は6/19の全国移動解禁以降の訪問でお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする