六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

アーバンライナーが小改造

2022-01-29 |  出撃 at 近畿地方
 1月第5週は4連休だったのですが、1日を通して安定して晴れない日が続く予報だったので、遠征はやめて近隣をぶらぶらで終わりましたが、その際に新たな発見がありましたので、写真に収めました。

 21000系で唯一の上本町駅地上ホームに入る運用である、名古屋発5時台の名阪乙特急アーバンライナーに(途中駅からですが)乗りました。
 今回乗ったのは8両編成で、増結車の4号車に乗りました。(21702F)

 21000系アーバンライナーの車内
 これのどこに変化が? というところですが、この写真で変化に気付く人は相当な近鉄マニアだと思います。

 そして座席回りを見ると、こちらは一発で変化に気付きます。

 モバイル用コンセントが設置されました。
 今月4回目の乗車で先週もアーバンライナーに乗ったばかりなので、この違いにはすぐに気づきました。
 しっかし、横方向に出っ張ってる代物なので、デブが足乗せてボキッて逝ってしまいそうな感じです。もう少し壁方向に平べったい物はなかったのかと。

 そしてさっきの車内写真の正解は壁面に貼ってあるステッカーで、右側に追加で新しい赤いステッカーが貼ってあります。
 Kintetsu-free-Wifiが使えるステッカーです。

 試しにログインしてみてOK、使えました。
 2018年から1号車のデラックスシート車のみ装備されていた電源コンセントと無料Wifiが、ようやく普通車両でも使えるようになりました。
 暗号化されてないと書かれているので、一般サイトを見る程度にして、クレジットを使う買い物などには使わないようにしましょう。

 なお施工は工場年末辺りから始まったようで、順次設置とのことですが、工場入りのタイミング次第で時間が掛かるようで、現在は施工済みと未施工の車両が混在しており、この日の夜に乗った別の編成(21010F)はまだ取り付けられていなかったので、しばらくは当たり外れが続くようです。壁に剥き出し配線してモールを被せただけの簡単な工事なので、全検や要検などのタイミングではなく、交番検査の時に取り付けたと思われることから、長くても1か月程度待っていれば全ての編成に付いているのではないかと思われます。
 朝乗った8両編成は通常編成も増結車両も施工されていて、編成番号も揃えてあった事から、編成内での混在を(近鉄アプリでコンセント付き列車を選んだ人から苦情が出るのを)防ぐために、全編成施工済みになるまでの間は増結車両の相手も運用固定されるかも知れませんね。

 ということで、今回は近鉄アーバンライナーの小改造の巻でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする