気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

桑の実を食べるカワラヒワ

2019年06月10日 | アトリの仲間 2018~

カワラヒワの小群が代わる代わる桑の実をついばんでいました。

桑の実は、はじめは白っぽく、だんだんと赤くなり、完塾すると赤黒くなります。
ラズベリーなどと同じように小さな粒が集まって1個の果実を形成しています。

熟しているいないにこだわらず、カワラヒワたちは桑の実を夢中で食べていました。
ムシャムシャという音が聞こえてきそうな勢いでした。
熟した桑の実は、格別に美味しいのでしょうね。










▽以降の写真のカワラヒワは今年生まれの幼鳥のようです。
 首や胸元、腹部にかけて縦班が濃く残っています。








カワラヒワ(河原鶸)Oriental Greenfinch/Grey-capped Greenfinch  全長約15cm
スズメ目アトリ科カワラヒワ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする