気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

野原で見かけた花と昆虫

2022年09月12日 | 花や昆虫 2022~

アカメガシワの雄花で黒い大型の蜂が吸蜜しています。
クマンバチと同じくらいの大きさ。
タイワンタケクマバチでしょうか?






アカメガシワ


雌の木には黒い実がたわたについています。
雌雄異株の植物です。




ヨウシュヤマゴボウ

完熟した赤黒い実からは、美味しいワインがつくれそうな雰囲気ですね


ヒメジョオンにベニシジミ



シソ科の花でしょうか

イヌトウバナ(犬塔花)
※コメント欄で、ここあさんより、教えて頂きました。
ここあさん、いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

セセリチョウ

葉の上の残った雨水を飲んでいます。


イトトンボ



ガマの穂

実った穂を破裂させてみたいと思っても、水辺に手が届きません。
この穂には鳥でも止まったのでしょうか?


今日の最高気温は34℃超え!
午後からぶらっと近場に探鳥に出ましたが猛烈な暑さ!
帰宅して天気予報で気温を確認して、びっくり仰天!

今日も最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする