北の地方や山地で繁殖を終えた野鳥たちが平地に移動してきています。
秋の渡りに備えて、たっぷり食べて体力をつけています。
何か所がのぞいて、コサメビタキとキビタキを確認できました。
まずはクリクリした黒い大きな目がこぼれ落ちそうなコサメビタキ
幼子のような愛らしさですが、これでも立派な成鳥です。
秋の渡りに備えて、たっぷり食べて体力をつけています。
何か所がのぞいて、コサメビタキとキビタキを確認できました。
まずはクリクリした黒い大きな目がこぼれ落ちそうなコサメビタキ
幼子のような愛らしさですが、これでも立派な成鳥です。
上の写真とは別のコサメビタキ

街中の小さな公園を囲む木々の間を飛び回って虫を捕食していました。
コサメビタキ(小鮫鶲)Brown flycatcher 全長約13cm
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属
続いてキビタキ
黄色の鮮やかなオスの成鳥です。
薄暗い林にいて警戒心の強い個体でした。

上のオスの近くにいたキビタキ 幼鳥でしょうか?

同じ樹に二つ三つ鳥影が見えました。
ひょっとしたら、巣立った子供たちを連れた親子群かもしれません。
キビタキ(黄鶲) Narcissus Flycatcher 全長約14cm
スズメ目ヒタキ科キビタキ属
🌸🌸~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~🌸~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~🌸🌸
いつも見ていただきありがとうございます。
奮発して最新の大きな冷蔵庫を買いました。
13年以上使った冷蔵庫は、コロナ禍のまとめ買いには小さすぎて、ぎゅうぎゅう詰めの状態でした。
新しい冷蔵庫は、野菜室が真ん中で、冷凍庫が一番下になっています。
野菜はもちろん、2リットルのペットボトルや大容器の調味料を楽々取り出せます。
病気の影響で、冷蔵庫の下段にある食品を取り出すのに苦労していたので大助かり。
「使いやすい!」「楽に出せていいね」「買い出しに行く回数を減らせるね」
家族みんなが快適で幸せになれる良い買い物ができました。