気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ひらりとダイサギ 枝渡り

2024年12月31日 | 白い鷺たち

ダイサギ(大鷺)が ひらりと枝から枝へ
時々 この場所に止まっている姿を見かけます
お気に入りの場所なのでしょう

今日は大晦日 2024年から2025年へ新しい年を迎えます
このダイサギのように慎重かつ身軽にいきたいものですね








冒頭の写真はこの画像からトリミングしました。

見晴らしがよく止まりやすいこの枝は、カワウやハト カラスたちも利用しています。



ダイサギ(大鷺) Great Egret 全長約90cm
ペリカン目サギ科アオサギ属


◆ダイサギ e-Bird
https://ebird.org/species/greegr


今年も一年間ブログを続けることができました。
これもひとえにコメントや閲覧して下さるみなさまのおかげです。
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
みなさまもどうぞ良いお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬に咲く花々

2024年12月31日 | 花や昆虫 2024~

めっきり花の少なくなった庭園をのぞいてみると不思議な花が展示されていました

ピーチズ&クリーム 初めて見る花です

調べてみるとグレビレア属という植物の仲間で オーストラリア産の常緑低木
そういえば同じくオーストラリア原産のブラシの木の花と似ていますね






耐寒性もあり-4℃までなら…と下記のリンク先に記載されています。
◆園芸ネット
https://www.engei.net/products/detail?id=224239


寒空の下 生垣にキンシバイ(金糸梅)が一輪だけ咲いていました。




これは我が家の玄関で咲いているコチョウラン(胡蝶蘭)
 開店祝いで集まった鉢からお裾分けいただきました。 おかげでクリスマスに続きお正月も華やかです。







年の瀬も当ブログをご覧になってくださってありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする