気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

「にっぽんのシギ・チドリ」

2021年08月09日 | 鳥の本など紹介

バードウォッチャーから「シギチ」の愛称で親しまれているシギ・チドリ類。

日本より北の繁殖地へ向かう春と、南の越冬地を目指す秋、年2回の渡りで日本に立ち寄る旅鳥です。
北半球の高緯度地域から赤道を越えて南半球へ 時に10000kmを越す驚異的な長距離飛行をします。
そんな「シギチ」たちにとって 日本は長い旅の重要な中継地になっています。
年々減少している干潟や干拓地、湿原や田んぼで食べ物を探し
休息をとってエネルギーをたくわえ 残りの旅路に備えます。

シギチの仲間は種類が違っているのに 羽色や体形が似通っていて見分けにくいことでも知られています。
私も最初の頃はさっぱり見分けられず 「シギチは敷居が高すぎて難しい」と敬遠していました。

観れば観るほど魅せられる独特の採食行動!
知れば知るほど驚かされる驚異の飛行能力!

気がつけば いつしかシギチの魅力に目覚め 
おぼつかないながらも何とか種類だけは見分けられるようになってきました。






キョウジョシギ(京女鷸)Turnstone 全長約24㎝
チドリ目シギ科キョウジョシギ属








オオソリハシシギ(大反嘴鴫)Bar-tailed Godwit 全長約39㎝
チドリ目シギ科オグロシギ属




オバシギ(尾羽鷸) Great Knot 全長約28cm
チドリ目シギ科オバシギ属




トウネン(当年)Red-necked Stint  全長約15cm
チドリ目シギ科オバシギ属

写真は在庫からの投稿です。


冒頭の写真の本「にっぽんのシギ・チドリ」 つい先日 8月6日に発売されました。
シギチたちのどこかマニアックな世界を、生き生きかわいらしい写真と読みやすいテキストでひも解くビジュアルガイド。
細かい文字の解説文と似たような写真が並ぶ野鳥図鑑では伝えきれないシギチの魅力がぎゅっとつまった一冊です。

◆「にっぽんのシギ・チドリ」 株式会社カンゼン出版社
http://www.kanzen.jp/book/b585741.html


※お小遣い稼ぎ目的のアフィリエイトではありません。
今回、本書を購入して初めて存在を知った出版社さんです。
これからも時々、私の好きな鳥関連の本や感銘を受けた本を紹介していこうと思います。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残暑に負けず しっかり食べよう | トップ | 幸福のルリモンハナバチ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
にっぽんのシギ・チドリ (cyicyikatsuko)
2021-08-09 14:05:21
ロメオ様~こんにちは~
いやぁ~笑ちゃいましたよ~ハハハ
>お小遣い稼ぎ目的のアフィリエイトではありません。
気持ち分かりますとも・・・フンフン
いつも、色々ネットでの紹介など助かっています。
その調子でお願いします~素人なもんで有難うございます。
返信する
こんにちは (ここあ)
2021-08-09 15:09:27
ロメオさん、
シギチの見分けは本当に大変ですね。私はいちいち図鑑を見ながら、あるいは検索しながらでないと、まだまだ自信が持てないです。
よほど特色の有るシギチだとわかりやすいですが、そっくりなのが難しいですね。その上、夏羽と冬羽、成鳥と幼鳥の違いもありますしね。
興味深い本ですね。読んでみたくなりました。そう言えば、鳥に関する本はほとんど無い事に気づきました。
図鑑と雑誌の「BIRDER」だけかも。^^;
最近、図書館も行けなくなってしまいました。淋しい限りです。
返信する
cyicyikatsukoさん (ロメオ)
2021-08-09 15:41:16
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
すいません、笑わせてしまいましたか~('◇')ゞ
楽しみに拝見していたブログが、ある日を境に商品の紹介を続々と載せるようになって、気がつけば「トラップ」だらけ!(笑)
何かにつけて「買わせる」方へ 誘導していく・・・そんな「なんだかな~」の経験を、過去に何度か。なので、念のため一言書き添えておきました(;^ω^)

こうして紹介しておけば、本屋さんに並んでいるのを手に取って眺められますよね。(小声で)(^_-)-☆
返信する
シギチ図鑑 (min628)
2021-08-09 15:45:24
シギチは、岐阜にいた頃はほとんどお目にかかっていなかったので、こちらにきてはじめて見たものばかりでした。
羽の色や模様は、幼鳥だったり、何年目かによっても違いがあるので、いまだに現場ではなかなか見分けられません。
地元の観察会も開催中止で、今年は勉強の機会もなくなりました。
こういう時こそ、図鑑で勉強ですね!
良い本をご紹介いただき、ありがとうございます^^
返信する
ここあさん (ロメオ)
2021-08-09 15:47:32
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
「にっぽんのシギ・チドリ」 初心者の方からシギチ沼にハマっている方まで楽しめる内容だと思います。
渡りの生態や干潟の環境問題などもわかりやすくコンパクトにまとめられています。
カモやシギ、カモメの図鑑なども手掛けている野鳥画家の氏原さん親子が載っているので買いました。
図書館で気軽に本も借りられない、味気ない世の中になってしまいましたね。
返信する
min628さん (ロメオ)
2021-08-09 15:53:29
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
道東の浜辺にも渡り途中のシギチが舞い降りてくるのでしょうね。
なんとか種の区別はつけられるようになりましたが、私も幼鳥や第一回冬羽・夏羽など年齢識別は苦手です(;'∀')
こちらも軒並み探鳥会などは中止されています。再開はいつになるのでしょう・・・
この本は、わかりやすい解説も載っているシギチ写真集のような感じです!(^^)!
返信する
Unknown (イケリン)
2021-08-09 16:11:29
ロメオさん
野鳥の世界も奥の深いものがありますね。
シギチは、その中でも種類の多さから識別は困難を極めるようですね。
ロメオさんは、種類の見分けがつくようになったようですが、
こちらでは見かけることのない鳥だけに、関心も今ひとつというのが
実際のところです。これからも鳥関連の本などをご紹介いただけるよう
ですので参考にさせてもらいますね。
返信する
イケリンさん (ロメオ)
2021-08-09 17:41:44
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
鳥の中でもシギチは特に識別が難しいですが、それだけに面白さもひとしお、です。
干潟や湿地に旅の途中で寄ることが多いので、見られる所は限られているかもしれませんね?
私がおもしろい、と感じた本を紹介する予定です。
すでに増刷されていない漫画や写真集も登場するかもしれません!(^^)!
返信する
珍しい (excely=AIグッチー)
2021-08-09 18:41:43
(少なくとも私には)珍しいシギチの写真を見せて頂きありがとうございます。
最近は体力的なこともあって野鳥を狙えてないので大写しで鑑賞できるシギチの写真は新鮮です。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
返信する
excely=AIグッチーさん (ロメオ)
2021-08-10 07:11:29
おはようございます。いつもコメントいただきありがとうございます。
私も写真を撮り始めて、シギチが身近でも見られることに気づきました。
秋と春、渡りの時に期間限定なので、いつまでも新鮮な気持ちで臨めます。
こちらこそ どうぞよろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

鳥の本など紹介」カテゴリの最新記事