メジロ(目白)たちがピラカンサの実を食べに飛来していました
真っ赤に熟した実を小鳥がくわえる姿は華やかで新春らしい光景です
ピラカンサは別名トキワサンザシ(常盤山査子)
「ピラカンサの実には毒がある」と言われるので心配になりますが
霜が降りる頃には毒が抜けて食べられるようになるそうです
真っ赤に熟した実を小鳥がくわえる姿は華やかで新春らしい光景です
ピラカンサは別名トキワサンザシ(常盤山査子)
「ピラカンサの実には毒がある」と言われるので心配になりますが
霜が降りる頃には毒が抜けて食べられるようになるそうです
↓ 下記のリンク先の記事に
実は未熟なうちは、毒があるため野鳥たちは少しずつしか食べない…
種子を多くの種類の鳥たちに運ばせたい植物の戦略についても解説されています。
◆金沢動物園 「赤い実をつける樹木」
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/details/hana111.php
メジロ(目白・繍眼児)Japanese White-eye 全長約12cm
スズメ目メジロ科メジロ属
◆メジロ e-bird
https://ebird.org/species/warwhe1?siteLanguage=ja
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
メジロを含めた自然界の野鳥たちは、木の実の食べごろを熟知してしているようで
人間の目で見て美味しそうに見える色の時には寄り付かず、表面に少しシワが
より始めた頃にやってきますね。それなりの理由があるようですね。
メジロと赤い色の木の実、正月らしい食べ物に見えていいですね。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
メジロ、たくさんの赤い実に、どれにしようか迷っているみたいですね。
メジロは動きが速くて、いつも振り回されながらの撮影になってしまいます。
ロメオさんは、とっても素晴らしい瞬間を撮られましたねぇ。
羨ましいです。
おはようございます。
今日から仕事ですので
頑張って行ってきます。
9連休はほぼ自宅でまったり過ごして
いました、少し体重が増えました(笑)
いつもコメントを頂きありがとうございます。
おっしゃるとおり、メジロが選んだ実にはしわが寄っているようでした。
毒が抜ける+柔らかくなるのが、食べごろなのでしょうか。
これなら喉を通過する際も楽かもしれませんね。
おめでたい光景を見せてもらってフクフク気分で帰宅しました。
今年もよろしくお願いいたします。
いつもコメントを下さってありがとうございます。
お正月は冷え込みましたが、晴天に恵まれて三日間、探鳥に出かけました。
メジロが赤い実を食べる木の前は、人通りが多く、何度も子連れの家族やランナーに飛ばされて…
ようやくメジロにも私にもシャッターチャンスがやってきました。
今年もよろしくお願いいたします。
いつもコメントを下さってありがとうございます。
今日から仕事始めという方が多いようですね。
9日も連休があったのに、あっという間とみなさん異口同音に仰っていました。
いまごろは、初仕事に励んでいらっしゃる頃でしょうか。
今年もよろしくお願いいたします。