春と秋の渡りの途中で日本に立ち寄るウズラシギ
今シーズンは3か所の池で2羽ずつ確認できました。
頭頂部に橙色のピタッとした丸い帽子を被っているかのようです。
羽の色や模様がウズラに似ているのが名前の由来と聞きますが、
それほど似ているだろうか?といつも首をかしげてしまいます。
今シーズンは3か所の池で2羽ずつ確認できました。
頭頂部に橙色のピタッとした丸い帽子を被っているかのようです。
羽の色や模様がウズラに似ているのが名前の由来と聞きますが、
それほど似ているだろうか?といつも首をかしげてしまいます。
ウズラシギ(鶉鴫) Sharp-tailed Sandpipe 全長約21cm
チドリ目シギ科オバシギ属
こちらはタカブシギ
私の地域ではよく見られます。
おなじみさんだけに こうしてシーズンごとに会えると珍鳥とは違ったうれしさがあります。
タカブシギ (鷹斑鴫)Wood Sandpiper 全長約21㎝
チドリ目シギ科クサシギ属
▼タカブシギの名前の由来
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/fe7f4e228d296dcc37cce41f1df9cb25
我が家にとって災難続きだった5月。この一ヶ月がとても長く感じられました。
とにかくしんどい日々でしたが、思い切って気晴らしに散策と撮影を続けられて良かったです。
ブログをお休みしようと考えたこともありましたが、現実から離れて好きな鳥や花のことだけに集中できる一時が救いとなりました。
みなさまのブログで日本各地の風景や花々や鳥たちの姿を拝見するのも日々の楽しみでした。
連日多くの方々が訪問や閲覧をしてくださって 驚きとともに大きな励みになっています。
どうもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
6月も波乱の幕開けとなってしまいました。
でも、前を向いて笑顔で暮らせるようがんばります(*'ω'*)
ウズラシギも数が減っているのでしょうか。
初めて近くから撮れましたよ!
お疲れの前月でしたか・・・・
今日から6月
心機一転、良い月になりますように
ウズラシギが良く撮れていますね (^^)v
まだ見たことがありません
ウズラカメムシ!そんな名前の虫がいるのですね。
さっそく検索してみました。
お洒落な模様で、カメムシのイメージとは違って新鮮です。
いつかウズラカメムシを見つけてみたいです。
今季はウズラシギの当たり年でした。
そこそこの近さで何羽も見ることができました。
やっぱり、ウズラとはあまり似ていませんよね(;^_^A
タカブシギに毎年会えるのも、幸せなことですよね。
いつでも心を込めて撮るように心がけています。
こんにちは!!
ウズラシギって言うのですね。
なんとも面白い名前ですね(◕ᴗ◕✿)
虫にもウズラカメムシっていうのがいますよ◉‿◉
確かにウズラシギはウズラに似ても似つかない姿ですよね。
こちらではたまにしか見ることができません。
タカブシギもこちらでは珍鳥???(笑)
春の田んぼに姿を見せてくれますが数は少ないです。
両方一度に見れるなんて、羨ましい!!
ここあさんも3月4月と大変な時期をお過ごしだったのですね。
人生は順風満帆とはいかず、時にはそんなことも巡ってきますよね。
私もここあさんと同じように自然との触れあう一時に、なぐさめや勇気をもらっています。
思いがけず野鳥が近くに来てくれたりすると、言葉では表せない何かを伝えてくれているような気がします。
ウズラシギ、これ、と言って特徴がないのが個性のような(笑)
人間からどんな名前で呼ばれようとも、野鳥たちはただひたむきに生きて、次の世代に命を繋いでいきますね。
私もシギの仲間は見分けがつかず苦手だったのですが、いつの間にか魅力にはまって
毎日野鳥図鑑を眺めるうちに、ようやく見分けられるようになってきました。
人生には何度か大変な事も巡ってきますね。
みなさんそれぞれにいろんな事情を抱えながら前を向いて暮らしていらっしゃるのですよね。
これからも無理なく楽しみながらブログを続けていこうと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ウズラシギやヒバリシギ、ツルシギなどシギの仲間は他の鳥の名前を
くっつけただけの雑な(笑)名前が少なからずあって、少々気の毒に感じます。
ウズラの卵は子供のころ大好きでお弁当に必ず入れてもらいました。
本家・ウズラはコロッとしてかわいいので飼ってみたいのですが、
庭のない我が家では無理なので、文鳥と暮らしています。
5月はロメオさんにとって、とても大変な1ヶ月だったのですね。
人生、何があるかわからないですね。
私も3月、4月とある出来事に振り回されて、疲れていました。
その時は、私もなるべく外に出て小鳥たちと接して、慰められたり、
励まされたりしてきました。
自然はいいですね。言葉を発しなくても、わかってくれる気がする事もあります。
明日からの6月は少しでも良い方向に向かってくれるといいですね。
ウズラシギは見た事がないのですが、地味なシギなんですね。
トウネンを大きくしたような感じ?ですね。
初めてのウズラシギですが、タカブシギにも似ていますね。
私にはシギチは難しくて良く分かりません。
どちらか一方だけ観たら判別が付きそうにありませんね
こちらにお邪魔していつも少しずつ勉強させて頂いております。
色々大変な事もお有りかと思いますが、お互いにもう少しの辛抱ですね。
どうぞお健やかにお過ごし下さい。
又お写真を楽しみにしています。
ウズラの焼き鳥は食べたことがあるのですが、
実物を見たことがなかったので検索してみると
ウズラシギと羽模様はあまり似ていないですね。
ウズラの幼鳥の羽模様とは似ているのかなと感じました。
両鳥の大きさは、ほぼ同じのようですね。