春が近づくとタシギを見る機会が増えてきます。
秋から冬にかけて、溜池や田んぼの枯草の間に身を潜めて越冬するタシギ
警戒心の強さと茶色い羽色が迷彩になって、全身を現すことは少ないです。
タシギは北米大陸やユーラシア大陸北部で繁殖
春と秋の渡りの途中で日本に立ち寄る個体も多いそうです。
朝陽を浴びてハス田で採食していたタシギ達
長い旅路の途中だったのかもしれません。
秋から冬にかけて、溜池や田んぼの枯草の間に身を潜めて越冬するタシギ
警戒心の強さと茶色い羽色が迷彩になって、全身を現すことは少ないです。
タシギは北米大陸やユーラシア大陸北部で繁殖
春と秋の渡りの途中で日本に立ち寄る個体も多いそうです。
朝陽を浴びてハス田で採食していたタシギ達
長い旅路の途中だったのかもしれません。
この後、飛んだのですが、ピントが合わず・・・残念!
タシギ(田鴫)Common snipe 全長約27㎝
チドリ目シギ科タシギ属
◆e-bird タシギ
https://ebird.org/species/comsni?siteLanguage=ja
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
タシギのクチバシの長さ、びっくりしますよね。
長野だと渡り期だけの旅鳥なのでしょうか?
関西では冬鳥として越冬しているので秋から春にかけて見ることができます。
そろそろ夏の渡り鳥に主役が交代ですね。
私の方では見かけたことが在りません。
運が良ければ春と秋・2シーズンも見られることが在るのですか?
此方ではすっかり渡り鳥の姿が見られなくなりました。
こちらも昨日から気圧が上がったり下がったり・・・頭痛持ちにはツライ日でした。
今日も一日雨ふりで、夕方からようやく青空が見えてきました。
今度のGWの天気予報は雨マークが多いですね…
朝早く人が少なかったせいか、かなり近くで丸見えで採食していました。
飛んだあとは、さらに近くに来てくれて嬉しくなりました。
はい、鳩に長い足をつけたくらいの大きさです。
タシギはこちらではかなりの数が越冬しているようです。
珍しい存在ではないのですが、私は見かけると嬉しくなって連写してしまいます(;^_^A
青森の東北町で撮ったというタシギの写真をSNSで見た覚えがあります。
数少ない記録のうちのひとつだったのでしょうか。
どこかお近くでタシギをご覧になれると良いですね!
今日は一日中の雨です
午後から風がピュ~ツと強く吹いています
ずいぶんと無防備はところにタシギが出ていますね!
用心深いタシギがね~
不思議ですね
タシギは一度も見たことがないのですが、27cmということは、鳩より少し小さいのですね。
コロンとした印象で、嘴も長いので、もっと大きなイメージでした。
私の地域や県内では、何故かタシギやタマシギなどの系統のシギの報告はとても少ないです。
先日久しぶりに青森市でタシギと思われるシギの報告があり、是非見てみたいと思いました。
(その方もそれがタシギかどうかわからないとか。)
でも、場所は明かされないので、見られそうもありません。残念です。