シロハラがネズミモチの実を食べにやってきました
ヒヨドリやツグミのいない時を狙って飛来します
「鬼の居ぬ間に」
次々と美味しそうに実を丸飲みしていました
ヒヨドリやツグミのいない時を狙って飛来します
「鬼の居ぬ間に」
次々と美味しそうに実を丸飲みしていました
シロハラ(白腹) Pale Thrush 全長約24㎝
スズメ目ヒタキ科ツグミ属
この木は中国から渡って来た「トウ(唐)ネズミモチ」でしょうか?
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
このシロハラは木の実が好きなようで、繰り返し来ていました。
そういえば、私も初めて見たように思います。
ネズミモチの木も常緑樹で、温暖な地域に生えるようですね。
こういう木の実が豊富にあるから、野鳥たちも越冬にくるのでしょうか。
確かにポリフェノールがたっぷり詰まっていそうです。
私も健康のために一粒…?気持ちだけにしておきます^^;
ネズミモチの実、所によっては既に食べつくされています。
いろんな鳥たちが食べに来るので、あっという間に減っていきます。
この先、一週間、こちらも傘マークの天気予報続きです…
不思議と今季のシロハラは、木の実の所で見られます。
最初はメジロとツグミを待っていたのですが、ひょっこり現れました。
ネズミモチ、野鳥たちに大人気ですね。
前記事のヒクイナ、「赤い鳥型の達磨さん」みたいですよね(笑)
飲み込む瞬間を良く捉えられています。
シロハラはおいしそうにネズミモチを食べていますね。
このネズミモチですが、私は見た事がないように思います。そちらでは今の季節、たくさんの実が残っていて、小鳥たちの貴重な食べ物になっているようですね。何か山ぶどうのようにたわわに実っていて、潰すとワイン色のような汁が出てきそうですね。きっとポリフェノールがたっぷりあるのかな。。。と想像していました。
今日も小雨も降る さむ~い一日でした
しばらくは雪とか雨とか・・・(>_<)
この黒い実は熟してホントに美味しそうですね (^O^)
まだまだイ~ッパイ生っていますね
野鳥もウレシイでしょうね ^^
シロハラ、美味しそうに食べてますね。
パク!パク!一心不乱、あまり食べすぎると、お腹をこわすよ!(笑)
ヒヨドリが大好物の実ですよね。
ヒヨドリ以外の鳥が食べるところはあまり見たことないですが、シロハラが好みをこんなにおいしそうに食べるなんて・・・・初めて見ました。
↓のヒクイナ、まるで達磨さんですね。
留鳥のヒヨドリは、いろんな木の実の番人のようですね。
冬鳥が来るとにぎやかに鳴いて蹴散らしにかかります。
じっと待っていたら、このシロハラもやってきました。
ネズミモチにはそんな効用もあるのですね。
ネズミモチの実はヒヨドリがあっという間に食べ尽くしてしまいますが、
シロハラも、この実を食べにくるのですね。
シロハラは、いつも地面でエサ探しをしているところしか見たことがなく、
木の実を食べるシーンは初めてお目にかかりました。
ネズミモチの実は、アルコール漬けをすると強壮剤にもなるといいますから、栄養価は高いのでしょうね。