
例年よりイカル(鵤)をよく見かけます
数こそ少ないのですが 文鳥によく似たシルエットと
キーコキ―コキーとよく響くさえずり声で気づきます
関東方面では今年は特にイカルが多いと聞き及んでいます
数こそ少ないのですが 文鳥によく似たシルエットと
キーコキ―コキーとよく響くさえずり声で気づきます
関東方面では今年は特にイカルが多いと聞き及んでいます



今季は同じアトリ科のシメがいないので見間違えることもありません。
翼と尾羽は光沢のある濃紺。翼を閉じていると白斑が目立ちます。

イカル(鵤)Japanese Grosbeak 全長約23cm
スズメ目アトリ科イカル属
◆e-bird. イカル
https://ebird.org/species/japgro1?siteLanguage=ja
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
イカルの厳つい黄色いクチバシ、硬い木の実もバリバリ砕けそうですね。
文鳥と同じく噛まれたら痛そうです。
我が家のやんちゃな文鳥もようやく大人になって噛みつきも収まってきました( ̄▽ ̄;)
あのイカルの立派な
黄色嘴が格好良い。
久しく見ていませんねエ。