
家から歩いて数分の緑道沿いでエナガ(柄長)の群に遭遇しました。
カメラを提げてぶらぶら散歩に出かけた秋の日のことです。
動かずにじっと立って観察と撮影を続けていると
エナガたちは目の前の生け垣に飛んできました。
手を伸ばせば乗りそうなほどの至近距離です。
カメラを提げてぶらぶら散歩に出かけた秋の日のことです。
動かずにじっと立って観察と撮影を続けていると
エナガたちは目の前の生け垣に飛んできました。
手を伸ばせば乗りそうなほどの至近距離です。

野鳥が警戒心を緩め近くに来てくれるのは嬉しいことですが、
あまりにも近すぎてカメラのピントが合いません・・・
ゆっくりと後退して何とか撮れたのが ↓ 下の二枚です。

奥の枝に写っている丸い影もエナガです。
エナガたちはこうして目視で獲物の虫を探しています。






エナガ(柄長) Long-tailed Tit・ Long-tailed Bushtit 全長約14cm
スズメ目エナガ科エナガ属
家の近所での探鳥、モズかサギ類、カワラヒワあたりが見られればいいか、と軽い気持ちで出掛けました。
こうしてエナガの群を近くから撮れて観られて、大満足となりました。
今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
エナガの群れが目の前に来てくれたのですね。あまり近いと嬉しい反面、ピントを合わせるのに大変でしたね。
近いだけあって、解像度がすばらしいです。羽の1本1本がわかりますね。
秋になって、いろんな小鳥たちが山から下りて来ているし、冬鳥もぼちぼち来ているので、楽しみなシーズンになりましたね。
津軽半島の龍飛崎で、ある男性が毎年渡りの鳥たちを観察・調査しているようです。
今、猛禽類、おびただしい数のヒヨドリ、たくさんの渡り鳥たちが津軽海峡を行き来しているそうです。
特に今年はマミチャジナイが多かったそうですよ。
そこから全国に向けて広がって行くと思います。
どんな野鳥が見られるか楽しみですね。
冬になるとご近所の庭木やアンテナにエナガの群が飛来します。
家からほど近い緑道にも群が見られると初めて知りました。
今年は気温が下がるのが早いので、エナガたちも早めに街に移動してきたのでしょうか。
お話の津軽のバーダーさん、SNSで観察記録を発信されているようです。
アカウント名に「龍飛」とついていたので同一人物さんだと思われます。
夜間に飛ぶ渡り鳥の写真を投稿されていて興味深いです。
青森で記録された鳥たちが関西に来てくれたら嬉しいことです。
こんばんは、エナガが
そんなに近くに来ていたのですね。
羨ましいですなぁ。
横顔がとってもキュートな野鳥さんですね🌵🌱
いつもコメントをありがとうございます。
エナガはとっても可愛いですよ~
北海道のシマエナガにも負けません。
シマエナガは、エナガほど人の近くに来てくれないのでしょうか?
北海道に行く機会があったら、ぜひシマエナガを撮りたいです。