![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1c/08ca59d1367590f2cf1ea231db0a3d54.jpg)
ウリハムシが何匹も飛び交う早朝でした
花の咲き終わった後に何匹も群がっています
今季はウリハムシに会う機会の多い夏です
花の咲き終わった後に何匹も群がっています
今季はウリハムシに会う機会の多い夏です
ナカグロクチバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/15/f408bdd4756e6b5acdd2bfc63feb4614.jpg)
白と黒のラインがカッコいい クチバ蛾の仲間
キンミズヒキ(金水引)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e5/49b2d4646942f645c9fa719a1fa04a7f.jpg)
バラ科の多年草 朝日を浴びて黄金色に輝いて見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3b/663d5ffff919ec9cafbc32541d9490fc.jpg)
バッタの幼生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/63d2e8df7ff10a6c4bbef0f13f42d36d.jpg)
夜間や早朝もまだまだ暑いので問題なく成長できるでしょう。
ヒメウラナミジャノメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/46/e379920fb2d01d8c58ba57d85374b4de.jpg)
五つの蛇の目が特徴
キチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/c233c49f32dfb59b2c90fd246646516e.jpg)
朝露の残る葉の裏で
ツリガネニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c9/a1905e34ff6bd86d0d3d7f19978ecd63.jpg)
小さな花に朝露がびっしりと
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
蛾はナカグロクチバです!格好良いですねェ。
見たことがありません。
いつもありがとうございます。
蛾の大好きなだんちょうさん、頼りにしています(^^♪
ナカグロクチバ、白と黒にくっきりペイントされたようでカッコいいですよね!