風になびく冠羽 黒い目元のライン カラフルな羽色
レンジャク類はエキゾチックで魅力的な冬鳥です
今年はレンジャクの渡来数も多いようですがいまだ出会えず
昨日、走行中の車の助手席からそれらしき鳥影を見たのですが
残念ながら戻って確認することができず
過去の撮影分から お気に入りのキレンジャク(黄連雀)
レンジャク類はエキゾチックで魅力的な冬鳥です
今年はレンジャクの渡来数も多いようですがいまだ出会えず
昨日、走行中の車の助手席からそれらしき鳥影を見たのですが
残念ながら戻って確認することができず
過去の撮影分から お気に入りのキレンジャク(黄連雀)
熟れたクロガネモチの実を食べるレンジャクたち
ヒヨドリとツーショット
ふくらみはじめたコブシの芽とキレンジャク
レンジャクは食欲旺盛 たわわに実ったクロガネモチの実もほんの数日で食べつくされました。
熟しきった渋柿の実を食べに飛来するキレンジャク
桜の樹に止まるキレンジャク ツボミはまだ固
キレンジャク(黄連雀) Bohemian Waxwing 全長約19.5cm
スズメ目レンジャク科レンジャク属
◆キレンジャク e-bird
https://ebird.org/species/bohwax/
※ 今回掲載の写真は数年前に撮影したものです。
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
ロメオさんも今年はまだレンジャクを撮影できていないのですね。
私も全然会えていません。隣の町の電線にたくさんのレンジャクの姿を投稿していた方がいるのに、
私の町には全然現れません。涙
昨シーズンもまともに会えませんでしたし、今年ももうすぐ帰ってしまいそうで、気持ちは焦ります。
せめて1羽でも姿を見たいと思いつつ、公園などを回っているところです。
過去写真、すべてとても美しく撮影されていますね。
キレンジャク選集と題されているだけあって良い場面が撮れていますね。
レンジシャクといえば、ヤドリギの実を食べる場面はよく見かけますが、
クロガネモチや渋柿に取りついている場面は珍しいです。貴重な写真ばかりですね。
キレンジャク・ヒレンジャク
どれも素敵!!
凛々しい顔が格好良いですよねエ
キレンジャク、良いのを撮られてますね~。
先日の奈良、地元のCMさんから聞いたのですが
今季はキレンジャクがメチャ多いそうですよ。
私は証拠写真だけでしたが。。。
これから楽しめますね。
レンジャク、北や東から今年は当たり年らしいと知らせが届いています。
私の地域にも飛来しているようですが、まだ写せずにいます。
しばらく天気も悪い予報なので、このまま撮れない可能性も…?
こうして過去の画像を眺めて我慢しています。
おたがい、なんとかレンジャクに会えますように!
この先しばらく天気が悪い予報です。
もしレンジャクが観らず撮れずでも、諦められるよう過去画像を眺めています。
レンジャクは木の実が大好物。
発酵し始めた熟した実でも食べてしまうそうです。
札幌では真冬にレンジャクが観られたのですね。
雪のナナカマドを食べる姿、一度見てみたいです。
オシャレで魅力的な野鳥ですよね。
世界的に見るとヒレンジャクの方が少ないそうですが、
日本ではキレンジャクのほうが人気が高いですよね。
まだチャンスはあるのでしょうか?
桜の蕾が開き始めた頃まで滞在した年もありました。
おたがいに希望を捨てずにいきましょう!
実に美しく撮られましたね。渋柿の写真が気に入りました。
隣町にヒレンジャク到着の情報を得て行きましたが、カメラの大砲の列を
見てまずはビックリ。
川に水飲みに降りて来るのですが、カメラのねらいが定められず、失敗でした。
当地にもクロガネモチやピラカンサスの実は沢山あるのですが・・・
来てくれることを願っています。
雨で鳥探しに出られず、残念ですね。
レンジャクはどこでも大人気ですよね。情報拡散であっという間にCMさんの数が増えますね…
できるだけ自力で見つけ独占撮影が理想なのですが、なかなか難しいですね…
私も水飲み場面はまともに観たり撮ったりできていません。
三月までまだチャンスはありそうですよ!