
浜辺にはふだん見慣れない植物がいっぱい!
ハマボウフウ(浜防風)カリフラワーのような花を咲かせていました。
コウボウムギ(弘法麦) 筆のような穂に細長い葉の植物です。
砂浜の植物たちは、絡み合うように寄り添うかのように密集して生えていました。
ハマボウフウ(浜防風)カリフラワーのような花を咲かせていました。
コウボウムギ(弘法麦) 筆のような穂に細長い葉の植物です。
砂浜の植物たちは、絡み合うように寄り添うかのように密集して生えていました。

ハマボウフウ(浜防風)

コウボウムギ(弘法麦)ハマヒルガオ(浜昼顔)





コマツヨイグサ(小待宵草)

コマツヨイグサ(小待宵草)は要注意外来生物に指定されています。
この浜辺でもコマツヨイグサの増殖により、ハマヒルガオが激減しているそうです。

ハマボウフウ(浜防風) の若い果実
わずかに赤くなり始めていました。

今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます