おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室レポート No.106 セイコ蟹のみそ鍋

2010年01月12日 | 日記
  ●セイコ蟹のみそ鍋
蟹の解禁は11月初めから2月初めが解禁で、今まさに蟹の料理。やはり冬の寒い季節は蟹が美味しい。
 ①セイコ蟹の足等を手でちぎり鍋に入れる。
 ②大根をおろし金ですり、手早く蟹に上からかけて煮る。
 ③煮上がれば味噌を加えて味付けして出来上がり。
  *大根をおろしたらすばやく煮る事がコツ。大根は時間がたつと臭くなる。
  *セイコ蟹とは、ズワイ蟹のメスの事で、卵が美味しい。
 上の写真がセイコ蟹(雌)、下がズワイガニの(雄)
  *黄色のタグが付いているのが越前蟹で値段が高い。
  ●その他の食べ方
 セイコ蟹を湯がいて、皿に食べやすくばらして、大根をおろしを乗せ、二杯酢を混ぜあわせ、30分ほど置いて出来上がり。大根と絶妙な組み合わせ。
  *はかまは捨て去る…足は縦に食べやすく包丁を入れる、先端の足は他の煮物のだしにする。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする