おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室レポート No.108 ふろふき大根とその他の野菜の組み合わせ

2010年01月14日 | 日記
 ●ふろふき大根とその他の野菜 
 今年は1月なのに、大根が凍てつかず元気で畑で沢山あり、重宝しています。
 野菜類は寒さを増すと。甘みが増し、冬野菜はネギ・ニラ・かぶらは美味しい料理ががある。今回は、ふろふき大根だけでは寂しいので、畑にあるチンゲンサイと合わせて見ました。
 季節の野菜、白菜・キャベツ・菊菜等柚子味噌と合わせて食べると良い。
①大根を面取り、隠し包丁をほどこし、大きめに切る。
②鍋に大根・水少々・もめ粒少々いれ大根が柔らかくなるまでとこと煮て水を捨てる。
③鍋に大根・水・塩(昆布茶)・だしの素入れ味を浸みこませ煮る。
④畑の野菜、チンゲンサイ等を③に加えしんなりしたら出来上がり。
⑤ねり味噌・・白味噌100g・砂糖大匙1杯・みりん大匙1杯・水大匙1杯を火にかけて煉り、冷えたら柚子を絞り、皮も少し細かく切り。
⑥  大根と野菜にねり味噌をつけて食する。
参考事項
   *ねり味噌に柚子酢・柚子の皮を風味に
   *ゴマ味噌(基本のねり味噌に混ぜるのも)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする