おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室レポート No.622 無臭ニンニクを使った蜂蜜漬け 

2011年07月06日 | 日記

            *無臭ニンニクを使った蜂蜜漬け

無臭ニンニクは従来のニンニクと同じ栽培方法で出来、従来のニンニクに比べ粒は大きく臭いが14分の1程度と、独特な臭い匂いがほとんどなく、ほのかな香りと旨みがあり食用に気軽に使える。    

      

 

       左が従来のニンニク、右が無臭ニンニク

無臭ニンニク1kgの不要な部分を切り、薄皮を捨て、水洗う。

蜂蜜500gと無臭ニンニクを5~8分煮てから、超弱火で50分ほど蓋を取りアメ色になるまで煮詰め冷やす。

①が冷えたら消毒した瓶に詰める 

        *冷蔵庫保存(1年程度OK)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする