マコモダケの肉巻き
マコモダケ長野の大町から友人が贈って呉れたので色々な料理を楽しみました。マコモダケは米と一緒に栽培するらしいです。
マコモダケを肉巻きにし、フライパンで焼きました、最高の御馳走。
① マコモダケを5cmくらいの長さの短冊切りにして・塩/胡椒を振る。人参・椎茸・ネギなどを一緒に巻くのも良い。
② 豚肉を①に巻き付け、フライパンに巻き口を下にして、肉がはがれないようにして2分程焼き、ひっくり返し、醤油4:酒4:砂糖4:みりん1の割を入れ、弱火で蓋をして5分程蒸し出来上がり。
*その他ネギ・ごぼう・鶏・ベーコンやウナギで巻いた『う巻き』等。
昨年の昨日のブログ
*簡便な渋柿の渋の抜き方
今年も渋柿が、どんな渋柿も不思議と渋が抜ける。美味しく食べられる。
① 渋柿を洗い、焼酎(35%)を器に入れ柿のヘタの部分を2~3秒浸す。
② ①をビニール袋に密閉して1週間程室温に置き出来上がり。
*焼酎は梅酒を作る35%の物が良い。