おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室 ペペロンチーノ

2022年02月22日 | 日記

ペペロンチーノ

久し振りにペペロンチーノを作りました。

日本ではイタリアのパスタ料理を指す「ペペロンチーノ」だが、イタリア語では「唐辛子」という意味。

   

にんにくの風味と唐辛子のピリッとした辛味のパスタ・ペペロンチーノ。

①マッシュルームは薄切り・ニンニクはみじん切り・パセリはみじん切り・ベーコンは5mm幅に切り。

②お湯に塩を入れ、パッケージの表記通りにスパゲティを茹で、ザルに上げる。

③フライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れ、弱火で炒めます。香りが立ったら、タコ・鮭・タコ・ベーコン、マッシュルームを入れ中火で炒める。

④ マッシュルームに火が通ったら、塩、黒こしょう、②の茹で汁、パセリを入れます。全体が混ざるようにさっと中火で炒めたら火から下ろす。

⑤ 器に盛り付けて出来上がり。

Peperoncino

I made Peperoncino for the first time in a long time.

Pasta Peperoncino with garlic flavor and tangy pungent pepper.

(1) Cut the mushrooms into thin slices, garlic into chopped garlic, chopped parsley, and bacon into 5mm widths.

(2) Put salt in hot water, boil the spaghetti as written on the package, and raise it to a colander.

(3) Put olive oil, garlic and hawk's claws in a frying pan and fry over low heat. When the aroma stands, add bacon and mushrooms and fry over medium heat.

(4) When the bacon and mushrooms are cooked, add salt, black pepper, 2, boiled soup and parsley. Fry over medium heat so that the whole is mixed, then remove from heat.

(5) Serve in a bowl and you're done

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする