KAORU♪の「気ままなダイアリー」

KAORU♪が見つけたステキな風景、出会ったおもしろいできごと、おいしい料理などを“気が向いた時”にご紹介します。

★春香る 沈丁花

2011年02月27日 | 
今日はゆっくり起きて、お掃除して、
お布団干して、近くの氏神さまにお参りに行って、

陽の明るいうちにコロとお散歩。


手袋もマフラーなくても温かい。



「“はるびより”だね~!」と
自転車に乗った
子どもがお父さんに言う親子連れとすれ違う。

そうか、小春日和は秋に使う言葉。


春日和はまさに今日のようなことを言うのだろう。


小学生ぐらいの男の子だっただろうか。
ちゃんと「小」を抜かしていたのに少し驚いた。


*************************


日本語をちゃんと知っていた上で使っていたのか
「小春日和」という言葉を知らなかっただけなのか

定かではないが、



このところ、「言葉」が気になっている。



成人式に合わせて息子のTATSUROが一時帰国した際、

2ヶ月間の海外生活の話をいろいろしてくれた。
(着くなり3時間、延々と・・・)


今通っている語学学校は
30カ国ほどの人種が集まっていて
クラスには、コロンビア、ブラジル、イタリア、韓国、ロシア
などたくさんの国の出身者が在籍しているのだという。


そんな中で、日本人は2人。

イタリア人同士がしゃべっていても
みんな普通に会話を続けているのに
自分たちが日本語で会話をすると、いっせいに
2人を見るのだというのだ。


「なんで?」


とみんなに尋ねたら、


「日本語はかわいい!」と皆答えたのだそうだ。



かわいい???
そんなつもりでしゃべっていないのに・・・。


だけど、


中国人も怒っていないのに
怒っているような口調に聞こえるよな。
(昔、スイス人のEVEちゃんも
「中国人は怒っているような口調で、
“I love you!”って言ってたりするんだよね!」
と言っていたことがあった。)


日本人もかわいいわけじゃないのに
かわいいと思われる口調に聞こえるんだ。


だとしたら、


丁寧に日本語をしゃべろう。


そう、2人で話合ったそうだ。


できるだけゆっくり。

そして、キレイな言葉を使おう。



そんな風に心がけているのだそうだ。





そういえば、私も
マルタでも、バリでも
「そうそうそうそう!」が面白いのか
かわいいのかわからないけれど、
からかわれたりマネされたりした。
笑顔で。



先日も、
「薬日本堂漢方スクール 品川校」
のワンデイセミナーで
台湾人の、10ヶ国語を操るマルチリンガル講師
ジョー・リー先生の
「言葉と心と体」セミナーを受講してきた。


言葉を通して、思いを伝えること。


マルチリンガルだからこそ見える新しい視野で
生きることを教えてくれた興味深い内容だった。


また、さまざまな機会にいずれお伝えしていきたいな、と思う。




*************************




今年初めて見つけた沈丁花。

甘くて酸っぱいような春の香り。


これが咲き始めたら、
いよいよ春本番となる合図。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする