
フィリピン人のクラスメイト、
メラニーとランチ♪
今日は学校近くの「GOGOカレー」で日本の味を。
私はエビフライカレー。
メラニーは迷わずカツカレーとご飯2人前。

先週は私がフィリピン料理をリクエストして、Woodsideにあるお店へ。
フィリピンのスパゲッティのソースは
甘いのだと噂に聞いていた通り、
ん〜、ホントだ!甘い(笑)

デザートにはフィリピンスイーツ
「halo-halo(ハロハロ)」と
紫色がハンパないケーキ「UBE Overload 」
UBE (ウベ)は芋のことなんだって。
紫芋の天然の色なんだとか。


ハロハロはどういう意味なの?と聞いたら
haloは混ぜる。
ミックスミックス!
いろんな材料がいろいろミックスしたスイーツを
混ぜて!混ぜて!
だからハロが2つでhalo-halo。

「フィリピンはアツいからね、みんな良く食べる」のだそう。
アイスやかき氷、紫芋やいろんな種類の豆やゼリーなどが
カップに詰まったカラフルで綺麗な色を
とにかく混ぜて食べる楽しいデザート♪

紫芋のケーキは芋の味がしっかりして、甘さ控えめ。
スパゲッティもソースをかけていただく
フライドチキンも、ハロハロもケーキも
フィリピーナにこよなく愛されているふるさとの味。お店はどこもフィリピン人でいっぱい。


メラニーはご主人が日本人で熊本に住んでいた、というだけあって
「たまらんばい」「〜するけん」
(ワタシ、ごはんいっぱい食べるけん、って言ってた)と
熊本弁がしょっちゅうでてきて、
英語と日本語と熊本弁の不思議な言葉で会話。
「ハロハロ」なおしゃべりを楽しんでいる今日この頃♪