昨日、30日(日)は今年第一回目となる
フィーノライフスタイルセミナー
プロセス1「“目覚めの時 ~冬のウォーミングアップ~」
を無事に終えることができた。
この日にいきつくまで
本当にあれこれ考えてみたり、迷っていた。
私にしてはホントにめずらしく。
去年から考えているのに、なんだか定まらないカンジ。
なんかスイッチはいらないような。
どうしていいのか、どうしてなのか
なんだか答えも見つからなくて。
****************************
だけど、
セミナーを終えて。
本当に本当に、楽しかったんだよね~。
もう、すっごく♪
みなさんの笑顔。楽しそうな会話。
真冬の穏やかな日差しと暖炉の炎。
やわらかなバイオリンとやさしいピアノの音色。
淡い春の色を集めたお花。
あったまるスイーツ。
会を終了するころには
みんなほっこりとして、
だんだんと元気になって、いきいきとなっていく姿。
やっぱり、やってよかった~。
私、やっぱりこういうこと好きなんだね。
たくさんの方たちと一緒に過ごすひと時を
企画して、一緒に楽しむこと。
****************************
この日を終えて、ようやく気持ちが
安定したような気分。
それまでは、
今月のメッセージからかけ離れてる、私。って思ってた。
そうしたら、周囲も同じように
いろんなコトが起きていて大変そうな人が
意外と多い様子。
易を勉強しているDaiちゃんの情報によると
今そんな時なのだという。
易学では新年が立春で
2月3日までは2011年庚寅(かのえとら)、
2月4日からは2011年辛卯(かのとう)となり、
2010~11年が2年とも、
頭が秋で体は春、のようにアンバランスな年回りなんだとか。
出方は色々で、
考えていたことと真逆が起きて
戸惑ったり動けなくなったり、
景色としては、
今まで育てた物をさあ収穫(秋)だ!と思ったら、
また種蒔きに戻ってしまって、
もう少し待たなきゃ、になったり、
秋の夜長を楽しもうと思っていたら
桜が咲いて、お花見やら宴会やら
人の出入りが慌ただしくなっちゃったり、
何か追い立てられてる感じがあるような、
本当はゆっくりしたいのに
やることに追われてしまうような、
カンジなのだそうで
そんな気配に躍らされないように
今はそんな時だからと、
やるべきことを淡々とやり足を鍛えておいて
来た波を逃さず乗る!、ということが大切なんだって♪
・・・なるほど!
よかった、そんな時期か・・・。
急に納得したりして。
でも、だからこそ不安定さの中から
普段なにも考えてない私が、いろいろ考えてみて
思いついたのが先日発表した
ニュースタイル!
やっぱり、さまざまコト追い詰めて
追い込んでいかないと
いいアイデアも浮かばないもの。
****************************
お花もそうだ。
作品展がないと真剣に考えない。
ファインもそうだ。
新しいシリーズや企画も、壁にブチあたり
いくつもいくつも浮かんではポシャる。
企画の段階。価格の問題。生産性の問題。
デザインやコンセプトの問題。
幾重にも、難問が立ちはだかり
立ち消えとなり、消滅してしまうことも山ほどある。
でも、逃げるわけにもいかず
自分を追い込んでいく。
こういうのを産みの苦しみって言うんだろうな・・・
と思いながら、早く開放されたいと願う。
目を閉じてみたり、宙を見つめてみたり。
パラパラと本をめくってみたり、
ネットサーフィンをしてみたり。
そしてある時、ふと、
さーっと霧が晴れるような瞬間が訪れる。
長い時を刻んで、目覚めた気分だ。
この1月は、ファインの新商品も
とうとう2つの企画を決定した。
一昨年から持ち上がっていた話が
ようやく形になり、世に送り出すことができそうである。
紆余曲折あり、右往左往し、
頓挫しかけて、消滅しかねないことも多々あったけれど。
ついにデビューとなれるような、
GOODアイデアが次々浮かび、動きだした。
1月は、新スタートに向けて
まさにウォーミングアップを重ねて
進み始めた手ごたえのある1ヶ月だった。
****************************
今年最初のセミナーは、
そんな変遷を経たことを感じさせないほど
ゆったりと始まった。
オープニングの福田証子さんのバイオリン。
演奏曲は「ペチカ」。
子どもの頃から聞きなれたメロディに
心もゆるむ。
第2部は、花のパフォーマンス。
白いふわふわの不織布とフェルトを使った
手作りの器に白、クリーム色、グリーン、淡いピンクの
やわらかい色ばかりを集めてお花をアレンジ。
野菜売り場で見つけた
「芽キャベツ」とお漬物用の「小メロン」、「菜の花」
果物売り場で買った
「キンカン」も一緒に生けた。
そして、
カラフルなキャンドルにはひとりずつ
自分の名前と今年の抱負や願いを書いたものに
火を灯して輪になるようにお花の近くに
自分自身の手で置いてもらった。
全員で、チカラと思いを合わせて
ひとつの作品ができあがるスタイルである。
その後、
今年新しく始まる公開リーディング。
あらかじめ質問を書いて箱に入れていただき
くじ引きのように引いて、
当選の方は前に出て、リーディングをする形式。
記念すべき最初のご質問は、
「継続するために必要なことはなんですか?」という内容だった。
それに対してスイッチをいれたところ
こんな答えが出てきた。
「継続するために努力はいらない。
振り返ってみたら、あれ?気がついたらこんなに続いていた。
ということこそが本物。
継続は力なり、というけれど
たしかにその通りだけれど
続けなきゃ、と思っていてもかえって続かないもの。
本当に必要なことは結果的に続く。」
そうか~。
無理せず自然体で続いていることこそが本物であり、
自分にとって必要なこと、なんだ。
がんばって、なにかを成そうと思っても
逆にその“がんばり”が辛くなってしまうことも多い。
だから、力を抜いて今必要だと思うことを
少しずつ続けていけばいいんだ。
それがやがて、いつの日か本物の、最強の力となる。
・・・ということだ。
う~ん、このコーナー。
本当におもしろくなりそう。
次回からも、すっごく楽しみである。
****************************
次に、遊結花(ゆうゆうか)の
立松結花里さんのスィーツタイム。
楽しいトークとともに紹介するレシピと実演の第3部。
甘酒ゼリーには、しょうがのハチミツジャム(?)
がちょこんと乗っていて、本当においしい~!
それから、米粉のはいったチーズケーキ。
イチジクの梅シロップ煮。
そして!なんと、
、
暖炉で串にさしたマショマロを焼いて
ホットチョコレートに、ポトンといれて
いただくぽかぽかドリンクも!
みんな、暖炉に並んで順番待ちをしている間も
和やかでなんだか楽しそう~!
****************************
最後は真武道子さんのピアノ演奏。
今回はかわいい曲を披露してくれた。
なかでも
「ぬいぐるみの夢」という曲は
ファンタジーの世界にいざなってくれるようなメロディ。
****************************
出演者のみなさまの
ステキなお力添えをいただき
本当に、いい時間を作り上げることができた
フィーノライフスタイルセミナー“目覚めの時”。
私も、また今年一年
自分自身を育てるためにゆっくりと
目が覚めてきたようである。
次は、4月3日。
講師デビューとなる
e:coさん(エーコさん)の
新しい魅力がきっと春とともに花開いて
下さるのが、待ち遠しい♪
今年も、あらためて
どうぞよろしく~!
フィーノライフスタイルセミナー
プロセス1「“目覚めの時 ~冬のウォーミングアップ~」
を無事に終えることができた。
この日にいきつくまで
本当にあれこれ考えてみたり、迷っていた。
私にしてはホントにめずらしく。
去年から考えているのに、なんだか定まらないカンジ。
なんかスイッチはいらないような。
どうしていいのか、どうしてなのか
なんだか答えも見つからなくて。
****************************
だけど、
セミナーを終えて。
本当に本当に、楽しかったんだよね~。
もう、すっごく♪
みなさんの笑顔。楽しそうな会話。
真冬の穏やかな日差しと暖炉の炎。
やわらかなバイオリンとやさしいピアノの音色。
淡い春の色を集めたお花。
あったまるスイーツ。
会を終了するころには
みんなほっこりとして、
だんだんと元気になって、いきいきとなっていく姿。
やっぱり、やってよかった~。
私、やっぱりこういうこと好きなんだね。
たくさんの方たちと一緒に過ごすひと時を
企画して、一緒に楽しむこと。
****************************
この日を終えて、ようやく気持ちが
安定したような気分。
それまでは、
今月のメッセージからかけ離れてる、私。って思ってた。
そうしたら、周囲も同じように
いろんなコトが起きていて大変そうな人が
意外と多い様子。
易を勉強しているDaiちゃんの情報によると
今そんな時なのだという。
易学では新年が立春で
2月3日までは2011年庚寅(かのえとら)、
2月4日からは2011年辛卯(かのとう)となり、
2010~11年が2年とも、
頭が秋で体は春、のようにアンバランスな年回りなんだとか。
出方は色々で、
考えていたことと真逆が起きて
戸惑ったり動けなくなったり、
景色としては、
今まで育てた物をさあ収穫(秋)だ!と思ったら、
また種蒔きに戻ってしまって、
もう少し待たなきゃ、になったり、
秋の夜長を楽しもうと思っていたら
桜が咲いて、お花見やら宴会やら
人の出入りが慌ただしくなっちゃったり、
何か追い立てられてる感じがあるような、
本当はゆっくりしたいのに
やることに追われてしまうような、
カンジなのだそうで
そんな気配に躍らされないように
今はそんな時だからと、
やるべきことを淡々とやり足を鍛えておいて
来た波を逃さず乗る!、ということが大切なんだって♪
・・・なるほど!
よかった、そんな時期か・・・。
急に納得したりして。
でも、だからこそ不安定さの中から
普段なにも考えてない私が、いろいろ考えてみて
思いついたのが先日発表した
ニュースタイル!
やっぱり、さまざまコト追い詰めて
追い込んでいかないと
いいアイデアも浮かばないもの。
****************************
お花もそうだ。
作品展がないと真剣に考えない。
ファインもそうだ。
新しいシリーズや企画も、壁にブチあたり
いくつもいくつも浮かんではポシャる。
企画の段階。価格の問題。生産性の問題。
デザインやコンセプトの問題。
幾重にも、難問が立ちはだかり
立ち消えとなり、消滅してしまうことも山ほどある。
でも、逃げるわけにもいかず
自分を追い込んでいく。
こういうのを産みの苦しみって言うんだろうな・・・
と思いながら、早く開放されたいと願う。
目を閉じてみたり、宙を見つめてみたり。
パラパラと本をめくってみたり、
ネットサーフィンをしてみたり。
そしてある時、ふと、
さーっと霧が晴れるような瞬間が訪れる。
長い時を刻んで、目覚めた気分だ。
この1月は、ファインの新商品も
とうとう2つの企画を決定した。
一昨年から持ち上がっていた話が
ようやく形になり、世に送り出すことができそうである。
紆余曲折あり、右往左往し、
頓挫しかけて、消滅しかねないことも多々あったけれど。
ついにデビューとなれるような、
GOODアイデアが次々浮かび、動きだした。
1月は、新スタートに向けて
まさにウォーミングアップを重ねて
進み始めた手ごたえのある1ヶ月だった。
****************************
今年最初のセミナーは、
そんな変遷を経たことを感じさせないほど
ゆったりと始まった。
オープニングの福田証子さんのバイオリン。
演奏曲は「ペチカ」。
子どもの頃から聞きなれたメロディに
心もゆるむ。
第2部は、花のパフォーマンス。
白いふわふわの不織布とフェルトを使った
手作りの器に白、クリーム色、グリーン、淡いピンクの
やわらかい色ばかりを集めてお花をアレンジ。
野菜売り場で見つけた
「芽キャベツ」とお漬物用の「小メロン」、「菜の花」
果物売り場で買った
「キンカン」も一緒に生けた。
そして、
カラフルなキャンドルにはひとりずつ
自分の名前と今年の抱負や願いを書いたものに
火を灯して輪になるようにお花の近くに
自分自身の手で置いてもらった。
全員で、チカラと思いを合わせて
ひとつの作品ができあがるスタイルである。
その後、
今年新しく始まる公開リーディング。
あらかじめ質問を書いて箱に入れていただき
くじ引きのように引いて、
当選の方は前に出て、リーディングをする形式。
記念すべき最初のご質問は、
「継続するために必要なことはなんですか?」という内容だった。
それに対してスイッチをいれたところ
こんな答えが出てきた。
「継続するために努力はいらない。
振り返ってみたら、あれ?気がついたらこんなに続いていた。
ということこそが本物。
継続は力なり、というけれど
たしかにその通りだけれど
続けなきゃ、と思っていてもかえって続かないもの。
本当に必要なことは結果的に続く。」
そうか~。
無理せず自然体で続いていることこそが本物であり、
自分にとって必要なこと、なんだ。
がんばって、なにかを成そうと思っても
逆にその“がんばり”が辛くなってしまうことも多い。
だから、力を抜いて今必要だと思うことを
少しずつ続けていけばいいんだ。
それがやがて、いつの日か本物の、最強の力となる。
・・・ということだ。
う~ん、このコーナー。
本当におもしろくなりそう。
次回からも、すっごく楽しみである。
****************************
次に、遊結花(ゆうゆうか)の
立松結花里さんのスィーツタイム。
楽しいトークとともに紹介するレシピと実演の第3部。
甘酒ゼリーには、しょうがのハチミツジャム(?)
がちょこんと乗っていて、本当においしい~!
それから、米粉のはいったチーズケーキ。
イチジクの梅シロップ煮。
そして!なんと、
、
暖炉で串にさしたマショマロを焼いて
ホットチョコレートに、ポトンといれて
いただくぽかぽかドリンクも!
みんな、暖炉に並んで順番待ちをしている間も
和やかでなんだか楽しそう~!
****************************
最後は真武道子さんのピアノ演奏。
今回はかわいい曲を披露してくれた。
なかでも
「ぬいぐるみの夢」という曲は
ファンタジーの世界にいざなってくれるようなメロディ。
****************************
出演者のみなさまの
ステキなお力添えをいただき
本当に、いい時間を作り上げることができた
フィーノライフスタイルセミナー“目覚めの時”。
私も、また今年一年
自分自身を育てるためにゆっくりと
目が覚めてきたようである。
次は、4月3日。
講師デビューとなる
e:coさん(エーコさん)の
新しい魅力がきっと春とともに花開いて
下さるのが、待ち遠しい♪
今年も、あらためて
どうぞよろしく~!