今月の健康ロースィーツの
クッキングクラスは
「六花亭風 ラムレーズンアイス」
火も使わず、乳製品、卵、砂糖を使わないveganビーガンスィーツ。
ナッツやココナッツオイル
メープルシロップやアガベなどで
毎回驚くほど美味しい♪
ほぼ何でも手に入るニューヨークだけど、
さすがに大好きな六花亭の
レーズンサンドは夢のまた夢。
東京にいたって物産展などの催事がないと店頭には並ばないので
いつも北海道に行った時のお楽しみ。
なのに、ビーガンでしかもアイスって、
どうやって?どのくらい近いのか、
あくまでも“風”なのかまったく
イメージできずに、材料を揃えて
分量を計って、ログインして
キッチンカウンターのテーブルで時間を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e2/5ecdbf84808cc6c69664bf860f687cc9.jpg?1617074595)
先生のあいさつから始まって、
各地から参加した初顔合わせの
生徒さんたちの自己紹介タイム。
そしていよいよ作り方の説明と、すぐに実習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6e/f38d75da5517a3fa0cff1ff96df62c59.jpg?1617074358)
アーモンドパウダーで作る
クッキー生地はもちろん焼かないのに
それでもちゃんとクッキー味でスゴい。
サンドするのにちょっとコツがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/9207be84ca1de84020e17c425b479a23.jpg?1617074373)
そしておとといからラム酒に
漬け込んでおいたレーズンを
カシューナッツクリームに混ぜ込んで
クッキー生地に流し込む。
カシューナッツクリームをひと口
ペロっと味見しただけで
とびきりのおいしさ💖
5時間は冷凍しないといけないし
時差の関係でこちらは夜。
あぁ、翌日が待ちきれない!と
思いながら眠りにつく。
そして目が覚めたら冷凍庫へ直行。
それからそーっとゆっくり、
型から出して、カットする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f1/8cd14f768d40a84861b3a80d66a78529.jpg?1617074421)
四角い白皿を見つけて食器棚から出す。
軽く洗うためにひっくり返すと
ラルフローレンと記してある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/06fcab4812628fe834d1f1df1ff8b286.jpg?1617074452)
これもまたここのファミリーの歴史が
刻まれているに違いない。
そして、ニューヨークに仕事に戻って
帰ってくるまで、しばしガマン。
早く食べたいけど、時々誘惑に
負けそうになりながら、そのたびに
首をブルンブルンと横に振り
待っているとようやく。
手には赤いチューリップとアイリス、
ネコヤナギの小さな花束。
それを青いガラス器に入れて
春色のテーブルクロスに合わせて♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/b0de0c1bf6abd27f607f6d61586e1dcb.jpg?1617074499)
丘の向こうの太陽の光を浴びながら、
いよいよラムレーズンアイス。
んんっ〜〜〜‼️
今までのどれもおいしくて
甲乙つけがたいけれど、
ラムレーズン好きな私には、
これが一番かも❣️と
思えるほどの極上な味。
これはもはや“風”を超えているレベル。
余韻にいつまでも浸ってしまい、
しばらく何も口にしたいなかったほど。
明日も食べちゃおう♪
カロリーは高いので少しずつ。
でも生のナッツがたっぷりで、
酵素も豊富。健康になるスイーツだから
カラダも喜ぶし。
冷凍保存なので
急いで食べなくても大丈夫だし。
ペンシルベニアと
行ったり来たりの暮らしも早1年。
まだまだ続くおうち時間を
華やかに彩ってくれる刺激的なスイーツレッスン♪
来月はお花のケーキなんだとか。
今からすでに待ちきれない〜💖
こうして「待つ」時間もまた
楽しいひとときとなる。
#newyork #newyorkslowlife #pennsylvania #vegan #vegansweets #rumraisinicecreamsandwich#onlinecookingclasses#ニューヨーク#ニューヨーク州スローライフ#ペンシルベニア#ロースィーツ#ヴィーガンスイーツ #ラムレーズンアイス #毎日大切に丁寧に#ナチュラルに暮らす#心豊かに生きる