KAORU♪の「気ままなダイアリー」

KAORU♪が見つけたステキな風景、出会ったおもしろいできごと、おいしい料理などを“気が向いた時”にご紹介します。

★Land of Rising Sunバージョンヾ(≧∇≦)

2014年02月08日 | KAORUの好きなものギャラリー



今度は

「Land of Rising Sun バージョン」

Land of Rising Sun=日出ずる国バージョン

→日本編です~~~ヾ(≧∇≦)☆彡

日本手ぬぐいを使った布絵本。

ど真ん中にはまん丸くて真っ赤な太陽。




小さなパーツたちは、
ほとんどウチにあったものばかり。
左側のピックはお正月用のお飾り用の楊枝。

金色の扇子は、どこからかの販促用の
お手紙に入っていたもの。

引き出しの奥に眠っていたのを、
ついさっき発見!

いったい何年前からそこにあったの?
というくらいのが、ナゼ今
ポロッと出てきたの?


そして去年の河口湖旅行で買った

富士山の付箋紙、
誰かにあげようと思ってたのに、
渡しそびれて引き出しに
しまいっぱなしになってた。
うまく使えるかな?

日本の四季とともに
作ってみようと思っているけど、
現時点ではまだアイデアは固まらず。


私が世界を旅することが出来るのも、
この日本があるからこそ。

日本が大好きだから、
どこを旅してもまたかならずここに
戻ってくることができる。


自分の選んだ国を、家族を、
友だちや周囲の人々を、
この肉体もふくめて、

受け入れて愛することができなければ、
きっと根無し草のように
あてもなく浮遊してしまう。


今回の日出ずる国バージョンは、
今までの感謝や愛を込めて作りたい♪

アートの神様、
今日も降りてきますように(*'▽'*)☆彡

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ひな祭り女子会「縁結びツアーin神楽坂」の下見

2014年02月07日 | スケジュール&お知らせ


3月2日(日)ひな祭り女子会2daysの2日目のコース下見に
神楽坂に来ています♪

ナビゲートは、神楽坂でお仕事している
姪っ子のSaori。



月に一度ランチミーティングがあるから、
いろいろ調べたり、実際に行ったり、
通りかかって気になっていたお店を
お散歩がてら歩いて案内してもらいましたもらいました♪

神楽坂はフランス人が多く住んでいるから、
フレンチのお店が多いよ、
この店は神楽坂っぽいよー!
葱専門のお店だよ。




などなどランチメニューを見ながら、
日曜日にランチがあるか一軒一軒
確認しながらショップカードを頂いてチェック。


そして♪以前からSaoriの気になっていたというお店

「花かぐら」に決定しました~ヾ(≧∇≦)



神楽坂の料亭を現代風に
スタイリッシュな空間にアレンジした
ステキなお店。なのに、
神楽坂の、しかも元料亭でこんなにリーズナブル?!と
驚くお値段で、びっくり~。



個室もたくさんあるので、
このお店で2日目は
ランチ&ミニセミナー&プチトランプ占いをしようと
思っていまーす♪☆彡




そして、初めて行った東京大神宮は、
伊勢神宮の流れをくむ東京の神宮で

日本で初めて神前結婚式を行ったことから、
縁結びとして有名になったそうで、
平日にもかかわらず若い女性でいっぱいでした。



ちょうど3月2日は「雛まつりの祓い」が
午後4時から行われるそうで、

写真の雛まつりの人型に名前と
お願いを書いて息を三回吹きかけて、
邪気祓いと無病息災、心願成就を祈願してくれる
伝統行事があるそうです。


4時まではいられない場合でも、
ひな人形の人型にお願いしてご祈祷してくださるそうで、
goodタイミングー!

境内には「恋みくじ」や「縁結びみくじ」
良縁のお守りなどがたくさんあって、
全国あちこちの神社に行くけど一番ラブモードがすごい~(^_-)-☆

思った以上に、名前の通り「縁結びツアー」になりそうです(*'▽'*)☆彡

こちらもぜひお楽しみに~~~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【気ままなWeekly メッセージ】2月6日~2月17日

2014年02月06日 | マンスリーメッセージ



このブログを読んでくださる
ご縁のある大切な皆さまにとって

迷った時、苦しい時、悲しい時、
さらに前に進もうと幸せな時、喜びいっぱいの時にも

なにかステキなヒントになりますように☆彡


いつも読んでくださって本当にありがとう~~~♪



KAORU♪より


*****************************

今週のキーワードは「歩幅」

立春を過ぎて、いよいよ本格的な新しいスタート。

2月のメッセージは「出ずる」と
“パワー復活”がキーワードだったけれど


やはりいきなりムチャするのは
ちょっぴり不安定で危なっかしいので

歩幅調整が必要。


速度だったり、距離だったり。

時には周囲との足並みも揃えてみたり。


急に春めいてみたり、翌日突然
極寒の真冬日になってみたりと

なかなか思うようには進まないのが早春の陽気。


東京では4月上旬並みという20℃の気温に
花開き始めた紅梅が

このところの寒気に、さぞかし慌てていることと思うが


そこはそれ。可憐ではかなげに見えても
たくましいのがお花であり、自然界の存在たち。


だからといって、メゲたりせずに
じっとこらえて、この逆境から春日和を待っている。


自分なりの歩幅で大丈夫♪
特にこの時期。

思いもかけずに襲ってくるような
ヒヤッとするような寒波にも
あおられることなく


とにかくマイペースで
一歩ずつコマを先に進めていきましょう~~~o(*’v’*)/☆゜’

この時期、自分なりの歩幅を体感して実感することで
今年のベストコンディションが整い

やがて、自己ベスト記録がでちゃうのかもしれませんよー!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★お知らせ♪新月ひな祭り女子会のNew!

2014年02月06日 | スケジュール&お知らせ



定員まであと2席となりました「
新月ひな祭り女子会」~~~ヾ(≧∇≦)〃

今日も講師の中野友宇子さんと、本当に素敵なイベントにしようと
ランチミーティングでさまざまなことを打合せしてまいりました♪


そしてまた新たに!!!


山形のアロマエンジェルのく~みん先生が
この「恋愛スペシャル講座」に参画してくださるコトになりました!


これってスゴイ!



なんと!自然の香りを使った
オリジナルの香水作りセミナーの開催です。

ご参加者の中からさらに、ご希望者の方がご参加頂ける
スペシャル企画.。*・.。ヽ(^▽^)人(^▽^)ノ。.・*。.

愛を引き寄せ、優しくハートを包んでくれる
世界にたった一つの、自分で思いを込めて
大切に手作りする香水。

ホントにかわいいエンジェルの香水瓶が
超キュート!ロマンスの天使さんにサポートしてもらえるような
気持ちになりそう♪

アロマの知識やどうやって使ったらいいか、の
レッスン付きです!

ご希望者はぜひまたメッセージかメールでご連絡くださいね!

*********************************

「愛を引きよせる 香りの天使
〜ロマンスエンジェル〜」

2014年の開運キーワードの一つが
「香り」

風水的に「香り」は
良い縁を繋ぐ大切なアイテムなのだそうです。

女子力と運気をグ〜ンと上げると言われている
最高品種ダマスクローズの香りがベースの
優雅で上品な香りを贅沢に使用♡

自然の香りのみで作る
自分だけのオリジナルアロマ香水
〜ロマンスエンジェル〜 は
心地よいナチュラルな香りで
ハートを優しく包み込んでくれます^^

今回は
ひなまつり女子会の皆様だけの
特別価格でお届け致します〜☆

愛を引きよせる 香りの天使
〜ロマンスエンジェル〜
●女性ホルモンの分泌をUP
●女性らしさ、恋する気持ちを思い出させてくれる
●女性としての自信を取り戻すetc…

*********************************

参加費は本当に超特別価格にして頂きました~~~。
ボトル込みで2,500円です。

当日受け付けも可能ですが
できれば事前予約をお願いいたします。

1日の午後6時以降で約1時間を予定していますヾ(≧∇≦)〃

お支払いは当日。「スペシャル恋愛スペシャル講座」の7,500円に
ご参加希望者は2,500円をお支払い下さいませ♪

自分だけの女子力アップのための香水☆彡
しかも新月に作るから、パワーすごい~~~!

まずは、女性であることに感謝と誇りの思いでぜひ
自分の心地よい香りを選んで、
また次のトビラを開きましょ~~~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★恵比寿 布絵本展のポストカードできました~!

2014年02月05日 | KAORU♪ in Japan


マミフラワーデザインスクールが作ってくれたポストカード、

本日届きました~♪



清水薫のcuteな世界

「世界を旅する布絵本 
     &
ココロのシルバーアクセサリー」展


「アーティスト清水薫さんが世界中をめぐって得た
インスピレーションと独自の感性で表現。
魅力あふれるココロの手仕事を
お楽しみください。」





・会期:2月25日(火)~3月24日(月)

・時間:10:00~18:00(土日祝不定休)

・場所:マミフラワーデザインスクール
恵比寿教室 マミサイト

東京都渋谷区恵比寿3ー18ー5
TEL:0120-370-872

です♪

教室のギャラリースペースで、
私は基本いないのですが、
もし行けそう~♪という方がいらっしゃいましたら
メッセージ下さいヾ(≧∇≦)

予定が合えば、恵比寿に行きますので~♪


作品展示が7~8展
販売用の布絵本と、
シルバーアクセサリーは随時プラスしていく予定~♪



思わず覗き込んで見ちゃう表情が、
みんな笑顔で子どもに戻っちゃう世界です(*'▽'*)☆彡



仙台には、さらに新作も数点作る
予定をしています。

宮城、山形の皆さまも
どうぞお楽しみに~~~☆彡

こちらはまた後日、詳細お知らせしまーす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★旅じたくバージョン♪

2014年02月04日 | KAORUの好きなものギャラリー


 
布絵本「旅じたくバージョン」

表紙と背表紙がほぼできあがりました~♪

旅にいざなうエアメールのデザイン。

赤とブルーのシール付きフェルトを貼りつけて。

封筒っぽいイメージ。


そしてスタンプの丸は、

布ペットボトルのフタに
紫色の布用スタンプをペタッと塗って、 
表紙にポンと押して、

飛行機のカタチに切った水色のフェルトを
貼ったらなんとなくそれらしくできたかな~?

背表紙には別布にステッチして
ボタンを付けました♪

ちゃんと取り外しできるように、
ボタンホールも作ってます(*^^)v


中学生の頃から刺繍が好きで、
フェルト人形に夢中になり、

大学は家庭科専攻なので、
一応洋服全般を作ることができ、
(…でもあんまり上手じゃないけど^_^;)

卒業してからお花を本格的に始めて、
本部で教えながらデザイン研究室にも数年間在籍。
優雅に花を生けるだけでなく、
大作を手掛けるために釘やトンカチなどの
ハードなDIYもこなせるようになって、
金属造形や溶接までも習ったりして、

実は、かなりデザインすることに

のめり込んでいました。

でも、たぶんいい作品を作りたいという
気持ちが強すぎて、だんだんと苦しくなり、
楽しむことができなくなってしまい…


どこかでもう離れたいと思った頃に
タイミングよく(?)スピリチュアルのパワーがやって来て、
タイミングよく逃げることが
出来たのだと、

今振り返るとそんな気がします。


でも、あれからちょうど10年の月日が経ち、

今度は心から作りたいモノが
溢れるように出始めたような
手応えがしています♪



機が熟した、というのは
こんな事をいうのかもしれません。

だから、恵比寿も、仙台の美術館も
作品展の一部をお借りして

布絵本展やってみたいです~♪と
言ったら

両方ともふたつ返事で、
ぜひ、どうぞー!と快諾即決!わ~。

嬉しいわー!と感謝されたほどで、
あまりにスムーズでビックリ。



人生のいろんなコトにおいても、
にっちもさっちもいかなくなるくらいにつらくなったら、

こうやって一度離れてみると、
また新しいカタチで始まることってあるんだな~って
つくづく思うー☆彡


布絵本は本当に小さな小さな世界だけれど、
私の生きてきた道のり、今までのすべてが
集約されています♪


世界でたった一つの
「清水薫ワールド」になりそう~~~ヾ(≧∇≦)☆彡



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★アートの神様降りてます~♪

2014年02月03日 | KAORUの好きなものギャラリー


ただ今、アートの神様降りてきてます~~~♪



旅行バッグできたー☆彡



昨日、群馬のセッションdayで

お客さまから差し入れにいただいた
スタバのチョコレートとコーヒーセットのパッケージを

カットしてバッグに♪

子ども用の靴下や手袋をクルッと丸めてみたり、

小さく切った激オチくんに
リボンを巻きつけてみたりして
中に詰めて。




それから、旅行パンフレットは

本物のパンフレットの最後にある

全パンフ紹介の表紙を切り抜いて

他の雑誌のページを貼りつけて
ミニミニ旅行パンフを作ったよ~!

手のひらにのせると
こんなに小さいサイズ。



パーツがほぼ出来上がったので、布絵本のベースに取りかかります♪




もちろん表紙は、エアメールの封筒柄の予定~~~。


わー!こういうコトしてる時間って

なんて楽しいんだろーヾ(≧∇≦)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★Monthlyメッセージ 2月【如月】

2014年02月01日 | マンスリーメッセージ





その月に必要なメッセージをお届けします。
2014年2月をより快適に過ごすための
ヒントにして下さいね♪

*********************************

今月のキーワードは「出ずる」

光出ずるように、
日が昇ってくるような2月のイメージ。

パワーが復活してくるような。そんな今月。


まだ寒さは続くけれど、
今年の始動時期はいつもより少し早目かも。

例年だったらまだウォーミングアップ中の頃だけれど
2014年はちょっと違う。


もう早、光が射し始めて
希望が見え始めて、
方向性が定まりつつあって
確信がしっかりと落ち着いてきて。


だから、今月は決断したり
決心したりするのもOKだし、

方向転換や軌道修正しながらも
目標に向かって進んでいくのもGOOD♪




思いっきり大胆な行動に出てもいいかも~~~!

え???真冬に海で泳ぐの?
無謀じゃない?大丈夫?やめといたほうがいいんじゃない?と
一瞬、周りは驚くけど

れっきとした“寒中水泳”というジャンルだってあったりして
別にそんなにビックリするほどのことでも
なかったりするから、

自分の中でGOサインがでれば
ひとまず動いてみましょう♪


そこからまた少し立ち止まり、
その先を決めて、また少し前に進む。


とにかく瞬間に感じ取った直観を
ふっとキャッチして、まずは動き始めるコト。


動きながら、自分の心を見つめ
自分自身と会話しながら

常に心地よい方へ。


*********************************



同時に、大きな流れやうねりに逆らうことなく
自然のままに力を抜いて
ある程度、身をゆだねるようにして

流されていくのも大切。



動きつつも、自然の流れにもしっかりと沿っていく。


このバランス感覚こそが

またこの春からさらに活発化していく
新しい始まりに大きなプラスする。


2月は縮こまることなく、しっかりと暖を取りつつ、

外の世界ともコンタクトを取りながら
内なる世界へとアクセスしていこう。


日出ずる国のエネルギーは
想像以上にパワフルなのである。



自分の心の声にもちゃんと耳を傾けて♪










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★胸がキュンとなる♪布絵本制作中ー!

2014年02月01日 | KAORUの好きなものギャラリー




世界を旅して布絵本♪

次なる作品は「旅じたく編」☆彡

100均で見つけたかわいい子ども用の
手袋 と靴下からミニミニのお洋服と靴下を
作りました~~~♪

スーツケースにはカメラやタオル、
歯ブラシ などを詰める予定。

旅のパンフレットから行き先を決めたり、
ガイトブックを眺めたり。


出発するまでのプロセスから始まる
ワクワク する旅の時間を

布絵本にできたらいいな~♪ と

思ってますヾ(≧∇≦)




ベトナムバージョンは、
さすが雑貨の国!

あっという間にできあがりました~!雑貨力の賜物です♪


「清水薫のベトナム女子旅 キュチュな雑貨 ツアー」
企画したいな~!

カワイイ雑貨探して、おいしいベトナム料理食べてエステして女子
力アップ旅♪


3泊5日くらいで、コンパクトにどうかなー♪

なんてまたいつの日か、実現できますようにヾ(≧∇≦)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする