さぼるの独り善がり

ここでは生徒達の練習内容や練習風景など、様々なものを紹介していこうと思います。どうぞ末永く宜しくお願いします。

7/24(木)

2008年07月24日 | 練習日誌
通信大会第2日目の審判へ行ってきました。



今日も昨日に引き続き、とても暑い1日でした



成徳中学校の選手は、今日も大活躍でした。



男子100mでもう1人のエースが、全国大会の標準記録を突破し、その他にも400mで8位に残ったり、2年男子100mでも決勝に残る結果でした。



それよりも今日のメインレースはやはり男子4×100mRです



予選・準決と他のチームを寄せ付けない強さで決勝まで進み、決勝でも危なげなく優勝を果たし、4年連続で全国大会出場を決めました(過去に女子4継で2回出場、うち2回全国制覇、去年は男子4継が出場しました)



今年は全国で入賞することを祈願していますので、新潟でも大活躍をしてほしいと思います。



今日も練習はみれませんでしたが、練習内容だけ記載しておきます



<今日の練習>
-男子生徒-
W-up(バトンジョック×2周)
ウエイトトレーニング(No,1)80%×5 5set
・スクワット フル
      ハーフ
・クリーン
・レッグラウンジ
・レッグカール
・レッグエクステンション
・Box Jump
補強
・スタビライゼーション 4種類×1分 2set
快調走
・100m×3
・300m×2
C-Down

-補習組-
W-up(個人)ドリルまで
コーナーから流し×2
        ×2
Standing・Dash×左右各2本
加速走
・100mF×1
専門練習
・桑員混成記録会の練習(1時間半)
補強
・バタ脚タッチ×30 5set
・倒立×1分
C-Down
以上
(亜貴と佳世は、インターハイ1週間前なので練習はありませんでした。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする