とても良い天気に見舞われ、記録会にはもってこいの1日になりました
朝9時頃までは良い風が吹いていましたが、競技が始まったらドンドン風が強くなり追い風参考記録になってしまいました
追い風参考にはなりましたが、全員がそこそこの記録で走ってきてくれました。
特に期待の1年生は、11秒02・11秒17(200mが22秒17)・11秒27と初戦にしては良すぎるぐらいでした
2年生唯一の4継メンバーである生徒も11秒38と、やっと実力通りの走りをみせてくれてホッとしました
もう1つ期待していた4継ですが、43秒59といまひとつ・・・
いきなり42秒台で走ってくれないかぁ~と期待しましたが、そう簡単には出ませんでした
今日やっと西田姉妹も2009年のシーズンを迎えました
亜貴は冬期練習が少し出遅れましたが、順調に練習を消化しそこそこ良い動きをしていました
佳世は怪我の影響で冬期練習が思うように消化できず、本人もかなり不安そうでしたが思ったよりも良い結果だったんじゃないかなぁ~と思います
新1年生も西田姉妹も今日が初戦です
(2・3年生は、今日が3戦目になります。)
全員が県総体まであと1ヶ月あるので、春季大会・第2回桑員記録会を試しながら徐々に調子を上げて本番を迎えたいと思います。

朝9時頃までは良い風が吹いていましたが、競技が始まったらドンドン風が強くなり追い風参考記録になってしまいました

追い風参考にはなりましたが、全員がそこそこの記録で走ってきてくれました。
特に期待の1年生は、11秒02・11秒17(200mが22秒17)・11秒27と初戦にしては良すぎるぐらいでした

2年生唯一の4継メンバーである生徒も11秒38と、やっと実力通りの走りをみせてくれてホッとしました

もう1つ期待していた4継ですが、43秒59といまひとつ・・・
いきなり42秒台で走ってくれないかぁ~と期待しましたが、そう簡単には出ませんでした

今日やっと西田姉妹も2009年のシーズンを迎えました

亜貴は冬期練習が少し出遅れましたが、順調に練習を消化しそこそこ良い動きをしていました

佳世は怪我の影響で冬期練習が思うように消化できず、本人もかなり不安そうでしたが思ったよりも良い結果だったんじゃないかなぁ~と思います

新1年生も西田姉妹も今日が初戦です

全員が県総体まであと1ヶ月あるので、春季大会・第2回桑員記録会を試しながら徐々に調子を上げて本番を迎えたいと思います。