さぼるの独り善がり

ここでは生徒達の練習内容や練習風景など、様々なものを紹介していこうと思います。どうぞ末永く宜しくお願いします。

春季合同強化練習会 ー 各ブロック ー

2018年03月18日 | 練習日誌
遅くなりましたが、昨日の春季合同強化練習会の各ブロックの練習内容を記載しました!!

まだ、不十分のところもありますが、マネージャーが現場にも行ってないにも関わらずまとめてくれました。

できの良いマネージャーだとつくづく感じます!!

< 短距離 >
男子A ( 仁 )
ー午前ー
・各自体操
・jog200m
・jog60%200m
・10mjog→腕立て×5
100m
・10mjog→腕立て×3(1回ずつ広げる)
・スタンディングスタート
60m×1
・白線往復jump
・白線往復jump(斜め)→流し
・すり足ウォーク
・スタンディングスタート
60m×1
・スタブロ30m×4
・スタブロ60m×2
C‐down
ー午後ー
各自アップ
かかと引きつけ腿上げ20m(10m付近までは低め)
かかと引きつけ腿上げ100m
ツーステップ切り替え20m
ツーステップ切り替え100m
中間走×6
C‐down

男子B ( 昴・島林 )
ー午前ー
jog(サブトラ3周)
体操
ストレッチ(股関節、太もも、腰回り)
ドリル(20m程度)
・ウォーク(目線は遠く)×2
・ウォーク(ひざ下を鞭のようにして)×2
・スキップ(ひざ下リラックスの)×2
・ツーステップ(ひざ下リラックス)×2
・もも上げ(小、中、大)
ひざ下リラックス×各1本
中間疾走意識の練習
・マーク走(スティック10本、間3足)×5
・マーク走(3つずつ3足、3.5足、4足)×5
→50m程度
後半意識の練習
・マーク走(8足、足りない人は7.5足)×5
→70m程度
・マーク走(7足、ラスト20m付近に置く)×2
→90m程度
C‐down
ー午後ー
フリーアップ
ドリル(20m程度)
スキップ(普通、上に跳ぶ、低く前に)×各1本
スキップ〜流し×1
シザース左右×各1本
120m流し×2
スタート補助運動(2人組)×3
・実施者がスタブロの姿勢でもう1人がその人の肩を押しながらでる
スタブロ30m×3
50m×2
折り返し走60m×4(recovery60秒)
100mバウンディング×1
C‐down

女子 ( 凪咲 )
ー午前ー
30分フリーアップ
ミニハードルドリル
→骨盤が動くのをイメージ
・横向き2ステップ
・斜め2ステップ
・前向き2ステップ
→挟み込み(ハードルに足を置くイメージ)
・片足乗り込み
・交互乗り込み
流し100m×2
C-down
ー午後ー
40分フリーアップ
流し60m×2
スタート練習 30m×6
100m+90m+80m+70m+60m+50m 1set
※ウォークでつなぐ
C-down

< 400m > ( 宇佐美・高木・華歌 )
ー午前ー
ペアでストレッチ
じゃんけん補強
スタビ
筋トレ
・足上げ腹筋20秒
・ツイストクランチ20秒
・つま先タッチ20秒
・バービージャンプ20秒
メディシンアップ
・ランジウォークでパス
・カニ走りでパス
ランパス 50m×5
バウンディング〜流し×1
スタンディング×2
100m+150m+200m+150m+100m×2
C‐down
ー午後ー
???

< 400mH > ( 翔真・好美 )
ー午前ー
jog2周
体操
15分フリーアップ
ハードルドリル
・またぎ前と後 骨盤を立体的に動かす
・ハードルに対して横向きになって、端っこで進行方向側の足を通す
・リード足 スキップ 14足
・抜き足スキップ
・リード足+抜き足スキップ
・三歩ハードル 16足
※ハードル跳ぶ時は上に 間は前に走る 切り替えを意識
100m直線ハードル
※一段階低いハードルで17.5m間隔
200h(10台) 一段階低いやつで
タバタ式トレーニング
・踏み台ダッシュ (地面で)setごとに足の出す順番変える 20秒+ 10秒rest 6set
流し 100m×1
C‐down
ー午後ー
35分フリーアップ
アプローチ練習
※ハードル前でリズムをあげるイメージ
フリーアプローチ練習
設定走 200m+250m+300m+250m+200m(50m○秒ペース)
タバタ式トレーニング 腹筋version
・20秒+10秒足を下ろさずギリギリのところでキープ 計5種目
①蹴り上げ腹筋
②シザース
③自転車漕ぎ
④トータッチ
⑤V字腹筋
C‐down

< 走高跳 > ( 塩澤・真佳 )
ー午前ー
jog1周
体操
ドリル
短助走(できる人は全助走も)
ー午後ー
整体法
逆落とし意識ストレッチ
立ち逆落とし(かかとから膝は地面と垂直で、マットに仰向けで倒れる,肩、膝、踵で三角形)
・直立(補助あり)
・両手おでこの前で頭先行(補助なし)
・直立(補助なし)
・両手おでこの前で頭先行(補助なし)
クリアランス
3歩助走(逆落とし意識)
5歩助走(逆落とし意識)
C‐down

< 三段跳 > ( 類都・花宝 ) ※午前は一緒、午後から別
ー午前ー
アップ
体操
メディシンアップ
助走練習
ー午後ー( 類都 )
フリーアップ
トーイング利用
2歩助走三段跳×10
5歩助走三段跳×10
三段跳の動きづくり
C‐down

ー午後ー( 花宝 )
フリーアップ
・ジョグ
・体操、タッピング、動的ストレッチ
・ドリルC+ドリル 荷重、ツーステップ
ドリル ミニハードル使用
・けんけん4.5足
・けんけん 2回つく 9足
・一歩ドリル
・アベレージジャンプ6〜8歩

< 棒高跳 > ( 陽菜 )
動きづくり(肩甲骨、股関節、肩甲骨と股関節の動き)
ぶら下がり 2歩、4歩、6歩、8歩
ターン練習 2歩、2歩助走、4歩
ぶら下がり6歩
高くより遠く意識のスイング6歩(握りは4歩のときの)
C‐down

< 長距離 >
男子 ( 啓悟・加藤・渡辺 )
ー午前ー
W-up(補強―動的ストレッチ―ランドリル)
アップjog=5周jog+直線流し×2+1周jog
LT走+600m+400m
快調走 150m×1
C‐down(900mjog―体操)
ー午後ー
長距離サーキット+1000m(全力) 2set
快調走 150m×1
C‐down(10分jog―体操―ケア)

女子 ( 瑞希 )
ー午前ー
600m(2分)+1500m(6分20秒) 3set
20秒間走10秒rest ×4
ー午後ー
マーク走
下り坂走
10分jog20分jog(50m流し)10分jog
フロート×2

< 中距離 >
男子 ( 大嶋・望月・中川 )
ー午前ー
jog
体操
アップ
流し 150m×2 100m×2
400m×5
C‐down
ー午後ー
50分アップ
2000m+400m×3
C‐down
補強 腹筋20秒+体幹20秒×6

女子 ( 知優 )
ー午前ー
jog
大股歩行
ハードルでアップ
スティック走×6
200m×4 2set(set間7分)
down jog
ストレッチ
ー午後ー
筋トレ
流し
600mトライアル×1
15分down jog

< 投 擲 > ( 真白 )
ー午前ー
ダイナミック15種
エンドレス鬼ごっこ
投げ
ー午後ー
投げ
ドリル
タオルたち投げの姿勢×左右15回 3set
タオル足入れ替え×左右10回 3set
タオル腰入れ×左右10回 2set
壁 腰入れ×左右10回 3set
タオル 片足で身をかがめたままジャンプ(ボロゾフ的な)×左右30回 1set
投げ
トライアル3本
補強
30秒+10秒rest
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季合同強化練習会

2018年03月18日 | 練習日誌
< 写真 >
上の写真は、妻が子ども2人を名港へ連れて行った時の写真です。

長女は、早く宝島を鑑賞したいようです。笑

本日は日曜日、本来なら家族との時間を大切にしたいところですが、強化部のヘッドコーチから依頼があったので伊勢まで出向き強化練習会へ行ってきました。

現在、さぼるは車の運転ができないので、桑名から伊勢へ向かう人に便乗したかったのですが、なかなか人が見つからず結局電車で行くことに・・・

生徒は6時台の急行へ乗って伊勢へ向かっただろうと推測してましたが、1人桑名のウインドブレーカーを着ている生徒が!!

しかも特急で同じ車両・・・仕方なく話しかけてみると、「忘れ物をしてしまいました!!」と言うことでした。

忘れ物をして特急で向かうとは、「何て贅沢な!!」と思いながら競技場の最寄り駅へ到着しました。

本来、8時00からスタッフミーティングでしたが、桑名発の特急始発が7時07分だったのでどうあがいても8時には着きませんでした。

事前に言っておいたので、叱られることなくしれっと準備の輪に入りました!!

さて、他のブロックは練習内容は解りませんが、自分のポールの指導のことを書かせていただきます。

さぼるは主に男子を中心に指導しました。

近年、三重県のポールは非常にレベルが高く、中学校の先生方が熱心に指導していただいてるお陰です。

特に南勢地区は、毎年全日中に複数入賞をさせてくれています。

中学校から預かった生徒を、高校側も責任を持って指導し全国大会で活躍できる選手へと育てる義務があります。

しかし、実際のところ高校での棒高跳び専門で指導できる先生が、手薄になっているのが現状です。

そんな中で外部指導者として、高校の棒高跳びに携わってくれる指導者も居ますが、仕事の兼ね合いで土日しか指導することができません。

なので、こういう県内全体での練習会を大事にしないといけません。

さぼる自身もポールの選手の育成を目指してはいるものの、なかなか県立高校でポールを揃えるのは難しいです。
(言い訳かもしれませんが、自分にも家庭があるので棒高跳びにお金をかけるわけにはいきません。)

病気のこともありますが、今年は三重インターハイも控えているので、県内の選手が全国大会へ多く出場し活躍できるように微力ながら今日は頑張りました。

今後も、さぼるができる範囲で県内の棒高跳び選手と関わることができるなら関わっていこうと思います!!

今回の練習会はとても活気があり、指導しているこちらもやる気が出ました。

各ブロックの練習内容は、現在、マネージャーが集約しておりまだ完成してないのでアップすることができません。

ご勘弁ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする