
今日はこのくそ暑い中、屋外でテニスをしました。
普段のスクールレッスンはインドアですから、エアコンが効いて、無風状態。
しかしアウトドアテニスは全く違います。
今日は、激しい屋外スポーツは危険なほどの暑さ。
それを物ともせず、中高年テニスプレーヤーの集まりのくせに、休む人もなく全員集合!
私は、脊柱管狭窄症の手術でこの会に出るのは、1年ぶりでした。
みんなに
「くも膜下出血になっても、脊柱管狭窄症の手術をしても必ず復活!不死身だね」
なんてからかわれながら、頑張ってきました。
最初にボレーとストローク練習をしただけでもう汗びっしょり。
4ゲーム先取の1セットの試合をして楽しみましたが、
1度休むと2ゲームくらいは保つのですが、3ゲーム目くらいからは、
暑さでボーとなってカウントも、サーブ順も間違えてばかり!(暑さのせいか、年のせいか?<笑>)
無理せず、少し早めに上がって、家に帰ってシャワーを浴びたら気分爽快

やっぱりテニスはストレス解消になりますね

コメントありがとう
お母さんの脳動脈瘤、ご心配なことでしょう、
でも今は検査も進歩して正確な大きさや形、位置関係が分かります。
きっといい方法が見つかることでしょう。
良いご報告をお待ちしてます。
新しい生命の誕生は本当に嬉しいものです。
脳動脈瘤の手術をしても出産もOKってことの証明できましたね。
いきんでもクリップは外れないってことです<笑>
この暑さの中、大変でしょうが頑張って下さい。
(赤ちゃん可愛いでしょう
脳動脈瘤のこと調べていて、ここのブログに辿り着きました。
同居している私の母に、脳動脈瘤が見つかってから約2週間。
以前の暮らしから何も変わってないように時間は流れていますが、
意識は180度変わり不安な毎日が続いてます。
母は明るくカラオケ好きな74歳。
かかりつけの病院で頭痛で診断、念のためMRI検査を受けた結果、
瘤が2つ見つかりました。
目の裏あたりの太い動脈のサイフォン部分で一つは5mm程度、
もう一つは左右対照部分に15mm程度と大きくなっています。
最寄の神戸大学病院を紹介されて、先日に診断初日。
いくつかの精密検査を、日を分けて受けている最中です。
母の現在の状況は、主治医の見解だと
・瘤が大きいので、破裂の確率が高まっている。
・74歳という年齢が微妙だが、手術は前向きに検討。
・瘤の場所は、手術が困難。
とにかく、もう少し精密検査をしてからの判断ということです。
脳動脈瘤が見つかって良かったと思いたいのですが、
手術を行うのが本当にいいのか、これからどうするかなどの不安が募る毎日です。
しかし、管理人様と先達の方々の経験談を読ませていただき、
とても参考になって少し不安な気持ちも軽くなった気分です。
本当にありがとうございます。
また近況など報告させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
でも、頑張るしかないし、元気になりたいから
mayakoさん、うささん、ありがとう
帰ってきたら、コメントします。
私事ですが7/10(日)無事に女の子を出産しました
出産前は血管に相当の負担がかかったりクリップがとれたりするのでは…と
小心者なので結構心配していましたが、以外と安産ですんなり生まれてくれました。
相当力みましたが大丈夫でした(笑)
開頭クリッピング手術から7ヶ月で妊娠し
1年3ヶ月後に無事に普通分娩で出産できました。
こちらのブログを訪問される方の少しでも励みになればと思います
長々と申し訳ございませんでした。
コメントありがとう!
大丈夫、大丈夫
テニスもワンちゃんの保護活動?もきっとまたすぐにできるようになりますよ!
暑いので体調を整えて、手術に臨んで下さいね
趣味は行き過ぎるほどのテニス、後は犬の保護活動に心血を注いでいます。
そんな私が、なんとなく受けた脳のCT検査で先週、動脈瘤が見つかり、ネットを読んでまたまた怖くなり、怯えながら一週間を過ごし、今週土曜日に開頭クリピングのオペをうける事にしました。
後遺症が怖い、でも、爆弾を抱えてくらすのも嫌・・・
葛藤は凄いです。が、先生が大丈夫だという言葉を信じて、頑張ってきます。
このブログみて、少し救われました。ありがとう