Goo・ちょき・パーで、なに作ろう!

定年退職してしまいましたが、再任用でまだまだ老後の蓄えをしなくてはなりません。それでも悔いのない人生にしたいと思います。

職場のプリンター用紙棚作成~

2011年01月24日 23時10分03秒 | Weblog

 職場には、プリンターは複数あるが、僕が一番使うのはこのレーザープリンター。しかし、ここに来た時から気になっていた(少ない頭の毛が疼く)
 用紙トレイは手差し含めて3種類~しかし、裏紙利用も含め、支出伺用紙など特殊なものを含めると8種類くらいになる。
 それらは、この通り~窓の桟に置いたり、チリ箱の上に、地層累重の法則で不規則に積み重ねてある。見た目も汚い

 誰も疑問に思わないのか?ずっと疑問だった





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


疑問ならば、自分で作ればいいんじゃとはずっと自問自答していたが、先立つのは材料代はどうするのだった。頼まれた訳でもなく勝手に作って材料代を貰える訳無いし~かと言って自腹も踏み切れない。

そんな時に、村の施設の改装工事が始まった。 工事を受けた大工のUさんとは、仲良くなったので、さっそく仕事現場へ材料探し。
古いべニア板がバリバリ剥がされていたので、必要な分量をもらって帰った。そして職員が出勤する前に、メジャーで採寸。レーザープリンターは学校の生徒の使う机利用で乗っけられている。その部分に収まる大きさが条件となる~
さっそく、設計図を描いてみた


2010年12月19日(日曜日)
さあ~時は年末、明日月曜日までには仕上げようと、設計図を探すけど、どこにも見つからない持ち帰っていない
仕方なく、思い出してカレンダーの裏に描きだした





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


机の下に入る大きさが、46cmだったか、48cmだったか?不安のまま作業開始。

貰って来た古いべニア板は、厚さが4mmしかない。強度のためには8~10mmの厚さが欲しい~しかし無い。
ならば、2枚を貼り合わせるしかない~と、前日のうちに木工ボンドで貼り合わせ、家中の重たい物を集めて押さえていた



8mmの厚さのべニア板が出来た



















 

 

 

 

 

 

 

 


実は、作業の前に、作業台を緊急に作った。
手持ちの材料なので、この大きさ。まあ、日頃は縁側の長椅子に使えるし、カンナかけの受け木があるのは不可欠で、これは便利モノ





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


紙は重い~強度を増すためには骨組の柱?べニア板を固定する支持棒が必要~これも廃材利用。
マキタのオモチャの様な電気カンナで綺麗な面を出した。




貼り合わせた8mmのべニア板の耳を切り、直角に成形。



カンナをかけて綺麗に仕上げる。
思い出して描いた設計図の寸法で、不安の中で切断。

次に、斜めの棚の線引き~棚は水平に作るのは簡単で楽だけど、位置が低いために斜めの差出が使うには便利と思った。角度はちょっとしゃがんで手を伸ばした時の腕の角度とした。

棚は、板受けの桟を付けると紙の出し入れに邪魔になるので、ミゾを掘って4mmの厚さのべニア板をミゾに差し込む方法
にした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近買ったトリマーに6mmの刃を付けて、いざミゾ彫り~しかし板の耳に対して斜めなので、普通は使う真っすぐに彫るためのガイドゲージは使えない
そこで、べニア板を線に合わせて釘で仮止めして、ガイドをさせた



ちょっとはみ出しもあるが、まあ、ドンマイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 いよいよ、組み立て開始。木工ボンドを塗って、釘止め



だんだん、形になって来た






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釘の頭を、尖形ポンチで板面よりも少し深くまで埋め込むこれで、頭が引っ掛かる事は無い

裏板は、木ネジで止めることにした。

一番上の棚板を差し込んでみる。ぴったり~


仕切りの板を打ち込む。






























一番上は、支出伺用紙等の狭い用紙の棚~果たしてこの幅だったかは分からない

棚板のべニア板が足りない~
選挙ポスター用のべニア板を切り出して、採用~ちょっと薄いが~まあ、ドンマイ。

なんとか、明るいうちに完成した
夜になって、楽しみの韓国ドラマ『イ・サン』を見ながら、PCを弄っていたら、HDに設計図を発見
それを見ていたら、一番上の支出伺用紙等の仕切り板がの間隔が違う事を発見~急きょ、正しい位置に取り付け直し~


翌日月曜日~誰も出勤していない時に運び込んで、あのゴチャゴチャの用紙を分別~それぞれの棚に納めてスッキリになった~




これで、目的の用紙をさっと入れ替えられる。

最後に、投票ボタン(熊本情報)を、『ポチッ!』とお願いします。 

 

お願いイイネなら、『熊本情報』をクリックして、投票して下さい。にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

 

 ランキングに参加中です。

現在 熊本県内 位!

~クリックして応援お願いします!

 

これを、クリックして、投票して下さい。お願いにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ


counter

無料・カウンター
Today:

Yesterday:


出会い出会い系出会い系結婚相談ライブチャット 無料