三田市議会議員 肥後淳三のウェルビーイング(幸せ)日記

幸せな出来事、その日の思いをブログにしたためます。        皆さんと一緒に幸せを追求しましょう!

原発警戒区域の町に新たな構想

2012年03月07日 | 防災・減災
 今朝の朝日新聞1面には、【原発避難「仮の町」構想】というタイトルが出ていました。
 2月に駅前で配布しました「わらじ通信臨時号」には、放射線量の高い20キロ圏内のまちは、除染を進める前に「新しい町を別の地につくる」ことを提案し、国が主導を!
 と書かせていただきました。
 この町は、仮の避難ということで、いわき市や郡山市が仮の避難先で住民ごと引っ越し、まち中には、学校や病院等の公共施設を建設する構想だと言うことです。

 警戒区域の除染作業を進めても本当に何年経てば住めるようになるのか?これは、誰にもわかりません。
 この構想を今後、国や県と協議する。としています。
 国は、まさか「ダメ」出しはしないでしょうね。 これらの自治体(双葉郡内の町)に力を是非貸してほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする