平成14年から続けてきました、ゆりのき台小学校でのボランティアグループ「ビーミーキッズ」の活動ですが、本日のわくわくスクール「不思議な押花講座」で終わりとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/88/1ff20e9c3098561fb5b128887c6f24c3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/95/54c92b8b335b6adf305da1aad55930f3.jpg)
(押花づくりに一所懸命の児童)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/91f20c8c1feea8407ae103bfe8152104.jpg)
(わからない作業を地域の指導者に聞く児童)
当時、ゆりのき台小学校には、子どもたちを相手に活動するグループがなく、唯一PTAがその活動を支えていましたが、ビーミーキッズは、当時の校長先生の思いもあり、三田市や県の助成金を受けて地域で生まれたグループです。
年間行事をいろいろこなしながら、当時のグループに関わっていた方々は、自分の時間を費やしながら活動していたように思います。
今後はゆりのき台小学校内で生まれてきたグループの皆さんが、子どもたちのより良い環境づくりに携わってくださいます。
10年間もの間、ビーミーキッズを支えてくださった学校関係者、保護者の方々、さらに地域の方々に感謝します。
「本当にありがとうございました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/88/1ff20e9c3098561fb5b128887c6f24c3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/95/54c92b8b335b6adf305da1aad55930f3.jpg)
(押花づくりに一所懸命の児童)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/91f20c8c1feea8407ae103bfe8152104.jpg)
(わからない作業を地域の指導者に聞く児童)
当時、ゆりのき台小学校には、子どもたちを相手に活動するグループがなく、唯一PTAがその活動を支えていましたが、ビーミーキッズは、当時の校長先生の思いもあり、三田市や県の助成金を受けて地域で生まれたグループです。
年間行事をいろいろこなしながら、当時のグループに関わっていた方々は、自分の時間を費やしながら活動していたように思います。
今後はゆりのき台小学校内で生まれてきたグループの皆さんが、子どもたちのより良い環境づくりに携わってくださいます。
10年間もの間、ビーミーキッズを支えてくださった学校関係者、保護者の方々、さらに地域の方々に感謝します。
「本当にありがとうございました」