先週、各駅を始め、ウッディタウン、フラワータウンを中心に私の活動報告「わらじ通信」を配布させていただきました。
今回の号には、4月13日(土)午前10時~ウッディタウン市民センターと4月20日(土)午後1時~フラワータウン市民センターのいずれも視聴覚室において、テーマ別の意見交換会を開催する旨を掲載させていただいています。
今回のタウンミーティングでは、昨年会派で視察した香川県三豊市の新しいごみ処理方式である「トンネルコンポスト」の報告を交えて、ごみ焼却方式とトンネルコンポストの違いや処理コスト、さらに10年後と言われている三田市のごみ処理施設の更新について、参加してくださった市民の皆様と意見交換できればと考えています。
今回は、パワーポイントによる説明も行います。
私のタウンミーティングでは初のチャレンジとなりますし、これまでなかなか参加しにくかった耳の不自由な方との意見交換も考えており、手話通訳者にも来ていただく計画をしています。
ごみ処理について関心のある方、「トンネルコンポストって何?」、コストはどれくらいかかっているの?など、ご興味のある方の参加をお待ち申し上げています。
なお、手話通訳ご希望の方は、4月7日までにFAX079(564)0306または、
sandashigi-higo@mail.goo.ne.jp のメールへ参加会場や氏名、参加人数をご連絡の上、お申込みください。
今回の号には、4月13日(土)午前10時~ウッディタウン市民センターと4月20日(土)午後1時~フラワータウン市民センターのいずれも視聴覚室において、テーマ別の意見交換会を開催する旨を掲載させていただいています。
今回のタウンミーティングでは、昨年会派で視察した香川県三豊市の新しいごみ処理方式である「トンネルコンポスト」の報告を交えて、ごみ焼却方式とトンネルコンポストの違いや処理コスト、さらに10年後と言われている三田市のごみ処理施設の更新について、参加してくださった市民の皆様と意見交換できればと考えています。
今回は、パワーポイントによる説明も行います。
私のタウンミーティングでは初のチャレンジとなりますし、これまでなかなか参加しにくかった耳の不自由な方との意見交換も考えており、手話通訳者にも来ていただく計画をしています。
ごみ処理について関心のある方、「トンネルコンポストって何?」、コストはどれくらいかかっているの?など、ご興味のある方の参加をお待ち申し上げています。
なお、手話通訳ご希望の方は、4月7日までにFAX079(564)0306または、
sandashigi-higo@mail.goo.ne.jp のメールへ参加会場や氏名、参加人数をご連絡の上、お申込みください。