上野天神祭、24日。「宵山」風景、、、

2014-10-28 00:55:47 | つれづれ思うまま
久しく行ったことのない夜の祭り、一般的には「宵山」というのかな、、、
母子、三人で出かけました。
途中、小玉町辻の「池澤湯・うどん屋」の“焼き鳥”(祭り仕様) バカ売れだったよ、、、
だって旨いもんは美味い!
今年は800本、夜な夜な作ったらしいけど、来年はバージョンアップせなあかんね、、、(笑)。

数々の出会いを~~
 24日夜の本部席、鬼町担当が留守を守る。

 小玉町のだんじりには(末っ子ちゃんの)かつての剣道師匠が、、、

 「おぉ~元気そうやなぁ!」 記念のツーショットです。


 楊枝姉妹です
何を食べたんやったっけ?? 4日前のことは忘れたわ…

宵山風景、歩き回った順に、、、
 中町

 小玉町・ハマダさんちの「竹細工だんじり」

 東町

 新町

 天神さん裏の「お化け屋敷」。昔からずっとここにあるよねぇ~~
ワタシが子どもだった頃は、この場所で「サーカス」もやってたんだよ。大きな網のボールの中を、オードバイが走ってた記憶が蘇る、、、ん十年前のはなし。

2014年、なんやかんや言いますが、露天商出店は減りましたね~~ちまたでは「上野祭りのショバ代がたこうなって、やってられんわ」とかなんとか…

ハイトピアから
  見てみた「祭り」。

もうちょい、つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする