![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/de/83c40de15c46b2904ab3e936c2f82d4c_s.jpg)
三之町通りに観客として陣取っているといいこといっぱい(笑)。
なんてのは、勝手な思いですが、「鬼」や「だんじり」が通るには丁度いい塩梅の道の広さ(だったと思う、江戸時代には…)
現代では、あまりにも人が多すぎて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/c8/c989bf46a1e56ae2bff208698974208f_s.jpg)
ひょろつき鬼は通れるのか?? 鎮西為朝御大将は腕を振って闊歩できるのか?? などなど余計な心配をしてしまいます。
そんな余計な心配より、「最初」から「最後」まで落ち着いて見られるのはココしかない!と、、、自画自賛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、本来【菅原神社の神事】なので、最初に通るのは「お神輿」なんです。
午後の部、西のお旅所で休憩した神様ご一行は、三之町通りを13:50頃通られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/a4/985298e12460051be38f5e09d7d33019_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/71/9f28d41c2899af97aca9c2d0f2af503a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/78/ceaca39007e1ab3305621fe590775d0f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/77/846e43cbe718ea5bd627ce37ec1aa867_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/9a/46b5540c78c0bdfb0c486fde8f460305_s.jpg)
さぁ、今から何が来るのかなぁ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/25/a31d88bbdad5a560dd0252498d864253_s.jpg)
獅子にかぶられる、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/e7/c02c9758d335b7b208b3c57964276cb7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/c6/651c2b6e1af63eaaf6b8db0f3bed17ff_s.jpg)
まぁ、アマチュアカメラマンの傍若無人ぶりには、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
つづく、
内緒の話、「獅子」がかみつきに来てくれるんだけど、、、大きく口を開けたら、、、その先には優しげなお兄さんの顔があったりする、、、
泣く子も黙る「獅子」ですぞ(笑)。