柳川雛祭りさげもんめぐりに行ってきました。
この手のイベントものには正直あまり興味はないのですが、兄一家がお袋を誘って水上パレードを観に行くというので、ついていくことにしました。
まぁ家に残って冷や飯を食べるか、柳川でウナギを食べるか、単純に後者を選択した次第です。笑。
水上パレードというのは雛祭り期間中に行なわれるイベントの一つで、お内裏さま、お雛様に扮した稚児が舟に乗せられて水路を下る、パレードという割には何だか雅な行事でした。
で、『さげもん』というのは手毬や人形を吊り下げた下げ輪のことで、きらびやかな飾り付けをされた洗濯物干しといったところでしょうか。
柳川では初節句にさげもんを雛壇の前に飾る風習があり、それを一般の人にも見てもらおうと商家、民家を問わずに解放してあるのがさげもんめぐりというわけなんです。
それにしても人の多いこと!!
自分は柳川なんて雛びた、いや、鄙びたイメージしかないのですが、この日はもうこれでもか!ってぐらい観光客が溢れ返っていて、まるで初詣のときの大宰府の参道のようでした。
遠くは鹿児島から、さらに九州外からも来られた方もいたようで、、、皆さん、お疲れ様でした。笑。
お昼に食べたウナギはこんなもんかなぁって感じで、注文して三分もしないうちに出てきて、、、何か作り置きっぽかったなぁ。回転をよくするためには仕方ないんでしょうけどね。
ウナギは嫌いじゃないけど、美味しいうなぎにはとんとご無沙汰です。
本当に美味しいウナギを食べたい。。。
柳川まで足を伸ばして、個人的には特別感銘を受けるものはなかったのですが、いや、これは柳川がどうこうというより、自分という人間が観光スポットで目にするものでは心を動かされることがないからです、でもですね、今日一つだけ、柳川に行ってよかった!と思えるようなことがありましたよ。
それは何かというと、、、ヒ・ミ・ツです♪
ああ、二十一日が楽しみだなぁ。。。
この手のイベントものには正直あまり興味はないのですが、兄一家がお袋を誘って水上パレードを観に行くというので、ついていくことにしました。
まぁ家に残って冷や飯を食べるか、柳川でウナギを食べるか、単純に後者を選択した次第です。笑。
水上パレードというのは雛祭り期間中に行なわれるイベントの一つで、お内裏さま、お雛様に扮した稚児が舟に乗せられて水路を下る、パレードという割には何だか雅な行事でした。
で、『さげもん』というのは手毬や人形を吊り下げた下げ輪のことで、きらびやかな飾り付けをされた洗濯物干しといったところでしょうか。
柳川では初節句にさげもんを雛壇の前に飾る風習があり、それを一般の人にも見てもらおうと商家、民家を問わずに解放してあるのがさげもんめぐりというわけなんです。
それにしても人の多いこと!!
自分は柳川なんて雛びた、いや、鄙びたイメージしかないのですが、この日はもうこれでもか!ってぐらい観光客が溢れ返っていて、まるで初詣のときの大宰府の参道のようでした。
遠くは鹿児島から、さらに九州外からも来られた方もいたようで、、、皆さん、お疲れ様でした。笑。
お昼に食べたウナギはこんなもんかなぁって感じで、注文して三分もしないうちに出てきて、、、何か作り置きっぽかったなぁ。回転をよくするためには仕方ないんでしょうけどね。
ウナギは嫌いじゃないけど、美味しいうなぎにはとんとご無沙汰です。
本当に美味しいウナギを食べたい。。。
柳川まで足を伸ばして、個人的には特別感銘を受けるものはなかったのですが、いや、これは柳川がどうこうというより、自分という人間が観光スポットで目にするものでは心を動かされることがないからです、でもですね、今日一つだけ、柳川に行ってよかった!と思えるようなことがありましたよ。
それは何かというと、、、ヒ・ミ・ツです♪
ああ、二十一日が楽しみだなぁ。。。