8月の13、14日に悪友のまささんと熊本の阿蘇に行ってきました。
お盆休みにまささんと旅行に行くのは今回が初めて、というわけではありません。
ちょっと振り返ってみたいと思います。
それまでにも日帰りの旅行にはちょこちょこ行っていたのですが、初めての泊りがけの旅行は2017年でした。
その2017年は四国に行きました(こちら)。
四国に行くことにしたのは青春18きっぷを使ってみたかったからなのですが、青春18きっぷを使った旅行はスリルがありすぎるので自分はもう懲り懲りです。
2018年は鹿児島に行きました(こちら)。
なぜ鹿児島に行くことにしたかというと、JR九州の株主優待券を使ってみたかったからです(自分はJR九州の株主ではありません)。
鹿児島では桜島観光をしたり、絶景露天風呂に入ったりしました。
2019年は大分の別府に行きました(こちら)。
別府では貴船城や書肆ゲンシシャ、別府ヒットパレードクラブ、それに石ころたちの動物園などどちらかというとマニアックな観光スポットに行きました。
そして2020年は熊本の阿蘇に行きました(こちら)。
阿蘇では渓流トレッキングをしてきました。
さて、2020年の旅行を終えたばかりですが、すでに2021年の旅行の計画も立てています。
来年は唐津に行くのはどうだろう、と考えています。
烏賊を始めとして海の幸は美味しいですし、シーカヤックは楽しいですしね。
まささんからは「生きていれば行く」という返事をもらったので、今から来年の夏が楽しみです。
お盆休みにまささんと旅行に行くのは今回が初めて、というわけではありません。
ちょっと振り返ってみたいと思います。
それまでにも日帰りの旅行にはちょこちょこ行っていたのですが、初めての泊りがけの旅行は2017年でした。
その2017年は四国に行きました(こちら)。
四国に行くことにしたのは青春18きっぷを使ってみたかったからなのですが、青春18きっぷを使った旅行はスリルがありすぎるので自分はもう懲り懲りです。
2018年は鹿児島に行きました(こちら)。
なぜ鹿児島に行くことにしたかというと、JR九州の株主優待券を使ってみたかったからです(自分はJR九州の株主ではありません)。
鹿児島では桜島観光をしたり、絶景露天風呂に入ったりしました。
2019年は大分の別府に行きました(こちら)。
別府では貴船城や書肆ゲンシシャ、別府ヒットパレードクラブ、それに石ころたちの動物園などどちらかというとマニアックな観光スポットに行きました。
そして2020年は熊本の阿蘇に行きました(こちら)。
阿蘇では渓流トレッキングをしてきました。
さて、2020年の旅行を終えたばかりですが、すでに2021年の旅行の計画も立てています。
来年は唐津に行くのはどうだろう、と考えています。
烏賊を始めとして海の幸は美味しいですし、シーカヤックは楽しいですしね。
まささんからは「生きていれば行く」という返事をもらったので、今から来年の夏が楽しみです。